1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/27(金)14:43:37 ID:6wQ
1980~1989年
80年代・洋楽・ポップス
2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/27(金)14:46:40 ID:6wQ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/27(金)19:42:41 ID:OSb
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/29(日)21:29:31 ID:16Y
>>3
横山剣かとオモタwwww
横山剣かとオモタwwww
5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)02:00:23 ID:0Zu
1982年
Duran Duran - Hungry Like The Wolf
http://www.youtube.com/watch?v=oOg5VxrRTi0
Girlsがキャーッって言うようなバンドだった記憶
でも同時に8ビートギャグっていう洋楽マンガパロディ雑誌でも
よくネタにされてたような
Duran Duran - Hungry Like The Wolf
http://www.youtube.com/watch?v=oOg5VxrRTi0
Girlsがキャーッって言うようなバンドだった記憶
でも同時に8ビートギャグっていう洋楽マンガパロディ雑誌でも
よくネタにされてたような
6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)19:22:38 ID:PJh
7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)22:58:47 ID:UfH
>>6
園芸板たまに覗きに行ってます
人もスレも多くてウラヤマスィ
爽やかで野外で聞くのに最適ーっ!て感じですねー!
アメリカのバンド?
園芸板たまに覗きに行ってます
人もスレも多くてウラヤマスィ
爽やかで野外で聞くのに最適ーっ!て感じですねー!
アメリカのバンド?
8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)23:06:24 ID:mNq
>>7
ウェールズのバンドです
U2の弟分的な扱いされてた時期もありました。
ウェールズのバンドです
U2の弟分的な扱いされてた時期もありました。
9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/30(月)23:16:59 ID:UfH
ウェールズですか!
なんか勝手に哀愁あるような感じのバンドが多いイメージ持ってた
紹介ありがとう!
なんか勝手に哀愁あるような感じのバンドが多いイメージ持ってた
紹介ありがとう!
10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)12:21:32 ID:swB
U2で思い出した
同じアイルランド出身でこんな人もいたな
1988年
Enya - Orinoco Flow
http://www.youtube.com/watch?v=LTrk4X9ACtw
音楽ジャンル的には多分全然違うんだろうが
同じアイルランド出身でこんな人もいたな
1988年
Enya - Orinoco Flow
http://www.youtube.com/watch?v=LTrk4X9ACtw
音楽ジャンル的には多分全然違うんだろうが
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)12:57:48 ID:10s
18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)18:21:49 ID:SuY
わーアーティスト名も曲名も全く知らないのに
曲、特に冒頭部分はすごい聞き覚えある!
相当流行ったか、なにかに使われた??
>>11
>>13
7分以上の大作だ!
ロックってこういう長い大作もの昔沢山あった気がするけど
今もあるのかな?
ギター小僧(絶滅種?)が喜びそう
曲、特に冒頭部分はすごい聞き覚えある!
相当流行ったか、なにかに使われた??
>>11
>>13
7分以上の大作だ!
ロックってこういう長い大作もの昔沢山あった気がするけど
今もあるのかな?
ギター小僧(絶滅種?)が喜びそう
20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)18:51:39 ID:10s
>>18
この作品が発表される前年、全6都市を回る来日公演を行っていますが、
NHKでそのライブの模様が放送されるレベルの人気があったそうです。
そのツアーで滞在中、日本の工業用ロボットを見たことがきっかけでこの曲が書かれたという話があります。
この作品が発表される前年、全6都市を回る来日公演を行っていますが、
NHKでそのライブの模様が放送されるレベルの人気があったそうです。
そのツアーで滞在中、日本の工業用ロボットを見たことがきっかけでこの曲が書かれたという話があります。
23: 名無しさん@おーぷん 2015/04/01(水)10:06:11 ID:BhJ
>>20
NHKでやったってのはすごいですね
こういうロボットというか人工生命体というかが
近未来的だった時代ですね
映画「ブレードランナー」あたりもこの頃か
>>22
番組を象徴するような曲だったんですね
レコードにしろCDにしろ学生時代は高いものだから
誰かが買ったらみんなで聞いたりして
NHKでやったってのはすごいですね
こういうロボットというか人工生命体というかが
近未来的だった時代ですね
映画「ブレードランナー」あたりもこの頃か
>>22
番組を象徴するような曲だったんですね
レコードにしろCDにしろ学生時代は高いものだから
誰かが買ったらみんなで聞いたりして
22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)19:06:38 ID:eEE
>>18
伊藤政則氏のラジオ番組で1年に1回必ず流してた曲です
当時は輸入盤でも高くてラジオで流す時しか聞けなかったけど
今は手軽に聞けるようになっていい時代になりましたねえ
伊藤政則氏のラジオ番組で1年に1回必ず流してた曲です
当時は輸入盤でも高くてラジオで流す時しか聞けなかったけど
今は手軽に聞けるようになっていい時代になりましたねえ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)12:58:49 ID:10s
あ、1983年作品です
13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)17:21:36 ID:eEE
14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)17:28:54 ID:10s
上にDuran Duranがあったのでそれ繋がりで
The Power Station - Some Like It Hot(1985)
https://www.youtube.com/watch?v=Xf2MNCu5oqM
Duran×2からはジョン・テイラーとアンディ・テイラーの2人が参加。
The Power Station - Some Like It Hot(1985)
https://www.youtube.com/watch?v=Xf2MNCu5oqM
Duran×2からはジョン・テイラーとアンディ・テイラーの2人が参加。
19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)18:27:44 ID:SuY
すごい。流れで分かりやすかった
なんかどんどんシンプルなロックに戻っていく感じ?
この中ではちょっといなたいリズムのThe Power Stationが好き
>>14>>15>>16
>>17
AerosmithはPinkって曲が好きだったな
あとやっぱこれか
1975年だけど
Aerosmith - Walk This Way
http://www.youtube.com/watch?v=pL4uESRCnv8
1~2年前にスティーヴン・タイラーが来日した時
街中普通にウロウロしてて話題になってたな確か
なんかどんどんシンプルなロックに戻っていく感じ?
この中ではちょっといなたいリズムのThe Power Stationが好き
>>14>>15>>16
>>17
AerosmithはPinkって曲が好きだったな
あとやっぱこれか
1975年だけど
Aerosmith - Walk This Way
http://www.youtube.com/watch?v=pL4uESRCnv8
1~2年前にスティーヴン・タイラーが来日した時
街中普通にウロウロしてて話題になってたな確か
15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)17:30:59 ID:10s
その後、アンディはデュランデュランを脱退、ソロに。
Andy Taylor - I Might Lie (1987)
https://www.youtube.com/watch?v=blDUrOGXES4
Andy Taylor - I Might Lie (1987)
https://www.youtube.com/watch?v=blDUrOGXES4
16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)17:38:55 ID:10s
こんなのもありました
Andy Taylor - When The Rain Comes Down
https://www.youtube.com/watch?v=j_5UFPYkiUw
当時放送されていたドラマMiami Vice 2のサウンドトラックに収録
Andy Taylor - When The Rain Comes Down
https://www.youtube.com/watch?v=j_5UFPYkiUw
当時放送されていたドラマMiami Vice 2のサウンドトラックに収録
17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)18:00:20 ID:eEE
21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)18:53:26 ID:10s
24: 名無しさん@おーぷん 2015/04/01(水)10:07:55 ID:BhJ
>>21
流行りましたねえ~
こっちもすごい馴染みある
1986年
Bon Jovi - Livin' On A Prayer
http://www.youtube.com/watch?v=lDK9QqIzhwk
しょっぱなの「ウホウホ」的なとこみんなで真似してみたりした
流行りましたねえ~
こっちもすごい馴染みある
1986年
Bon Jovi - Livin' On A Prayer
http://www.youtube.com/watch?v=lDK9QqIzhwk
しょっぱなの「ウホウホ」的なとこみんなで真似してみたりした
26: 名無しさん@おーぷん 2015/04/01(水)13:32:29 ID:M1S
>>24
うちらはウーパールーパーって呼んでた
うちらはウーパールーパーって呼んでた
25: 名無しさん@おーぷん 2015/04/01(水)10:46:26 ID:AXq
みんなが真似したといえばこの曲も忘れてはいけない名曲ですw
Europe - The Final Countdown(1986)
https://www.youtube.com/watch?v=9jK-NcRmVcw
鍵盤を前にするとみんな必ずこのフレーズを...
Europe - The Final Countdown(1986)
https://www.youtube.com/watch?v=9jK-NcRmVcw
鍵盤を前にするとみんな必ずこのフレーズを...
27: 名無しさん@おーぷん 2015/04/01(水)17:07:06 ID:QOc
>>25
わかるわかるw
しかしその有名フレーズが冒頭1分以上続くってのもすごいなwww
のんびりした時代だった
有名フレーズ反復で思い出したのが
Deep PurpleのSmoke On The Waterだけど
ここではなく70年代スレに貼っておいた
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1427434244/9
わかるわかるw
しかしその有名フレーズが冒頭1分以上続くってのもすごいなwww
のんびりした時代だった
有名フレーズ反復で思い出したのが
Deep PurpleのSmoke On The Waterだけど
ここではなく70年代スレに貼っておいた
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1427434244/9
28: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)14:57:27 ID:GhH
「開けろ!」の空耳でお馴染み?
Bon Joviのヒットと同時ぐらいの感覚でいたが
実際は発表年はちょっとズレていたようだ
1984年
Van Halen - Jump
http://www.youtube.com/watch?v=SwYN7mTi6HM
Bon Joviのヒットと同時ぐらいの感覚でいたが
実際は発表年はちょっとズレていたようだ
1984年
Van Halen - Jump
http://www.youtube.com/watch?v=SwYN7mTi6HM
29: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)16:25:56 ID:qcE
「東、やっぱり変態よ」でお馴染みの
Nena - 99 Luftballons
Nena - 99 Luftballons
30: 名無しさん@おーぷん 2015/04/03(金)17:13:58 ID:GhH
>>29
言われるとそう聞こえるんだから
人間の耳ってのは面白いもんですな~
ドイツの音楽だったんですね
空耳は知らなかったけど曲自体がかなり聞き覚えある
流行ったんだな~
言われるとそう聞こえるんだから
人間の耳ってのは面白いもんですな~
ドイツの音楽だったんですね
空耳は知らなかったけど曲自体がかなり聞き覚えある
流行ったんだな~
31: 名無しさん@おーぷん 2015/04/04(土)00:02:38 ID:Mll
「東、たぶん、変態よ」の間違いだった。ごめん。
32: 名無しさん@おーぷん 2015/04/04(土)11:06:22 ID:fQA
>>31
該当箇所が分からなかったので
「東 変態 Nena 99 Luftballons」でググってから聞いたんで
気づかなかったww
ちなみに1:20あたりでしたね訂正サンクス
該当箇所が分からなかったので
「東 変態 Nena 99 Luftballons」でググってから聞いたんで
気づかなかったww
ちなみに1:20あたりでしたね訂正サンクス
33: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)17:18:09 ID:8oC
34: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:11:32 ID:I6G
>>33
色んな顔があるもんだなあ見入ってしまった
サウンド的にはなんか全然古く感じないスゴイ
ちょっと調べてみた感じだとポリスあたりと共通してる音楽性なのかな?
色んな顔があるもんだなあ見入ってしまった
サウンド的にはなんか全然古く感じないスゴイ
ちょっと調べてみた感じだとポリスあたりと共通してる音楽性なのかな?
35: 名無しさん@おーぷん 2015/04/07(火)21:17:08 ID:7Yb
Kim Wilde Sopot 88
https://www.youtube.com/watch?v=vainX1SAgec
00:00 Chequered Love (1981)
02:50 You Came (1988)
07:35 The Second Time (1984)
11:41 Love In The Natural Way (1988)
16:09 Never Trust A Stranger (1988)
20:24 Cambodia (1981)
25:04 You'll Be The One Who'll Lose (1988)
29:45 Kids In America (1981)
33:27 You Keep Me Hangin' On (1986)
39:42 You Keep Me Hangin' On (1986)
https://www.youtube.com/watch?v=vainX1SAgec
00:00 Chequered Love (1981)
02:50 You Came (1988)
07:35 The Second Time (1984)
11:41 Love In The Natural Way (1988)
16:09 Never Trust A Stranger (1988)
20:24 Cambodia (1981)
25:04 You'll Be The One Who'll Lose (1988)
29:45 Kids In America (1981)
33:27 You Keep Me Hangin' On (1986)
39:42 You Keep Me Hangin' On (1986)
36: 名無しさん@おーぷん 2015/04/07(火)21:47:55 ID:V2w
キム・ワイルドといえばネーナと一緒に
Irgendwie Irgendwo Irgendwannや
You Keep Me Hangin' Onも歌っていましたね。
Irgendwie Irgendwo Irgendwannや
You Keep Me Hangin' Onも歌っていましたね。
37: 名無しさん@おーぷん 2015/04/07(火)21:57:03 ID:V2w
Irgendwie Irgendwo Irgendwannは未来へのスパークルという邦題でしたが、
この曲が入っているFeuer und Flamme (ウーマン&ファイア)というアルバム
に収録されていた曲は個人的な思い入れとしてはどれも捨て曲なしの傑作でした。
すべてシングルカットしてほしかったけど、あまりヒットしなかった。
1985年の作品でした。
この曲が入っているFeuer und Flamme (ウーマン&ファイア)というアルバム
に収録されていた曲は個人的な思い入れとしてはどれも捨て曲なしの傑作でした。
すべてシングルカットしてほしかったけど、あまりヒットしなかった。
1985年の作品でした。
38: 名無しさん@おーぷん 2015/04/07(火)21:59:03 ID:pl6
Jumpなんか一番Van Halenぽくないのがスマッシュヒットしてなんだかなぁ。。とか思ってたら
サミー期とか全然違うバンドになっちゃったからな。。でも結構人気あったのかな。。w
サミー期とか全然違うバンドになっちゃったからな。。でも結構人気あったのかな。。w
39: 名無しさん@おーぷん 2015/04/07(火)22:06:32 ID:V2w
80年代はシンセロックが流行ったんですよね。
多くのロックバンドがシンセサイザーを積極的に取り込んだ曲を
80年代に発表した。
ユーリズミックスでさえも本来はスウィートドリームスのような曲を出す
バンドじゃなかったんじゃないかな?
多くのロックバンドがシンセサイザーを積極的に取り込んだ曲を
80年代に発表した。
ユーリズミックスでさえも本来はスウィートドリームスのような曲を出す
バンドじゃなかったんじゃないかな?
40: 名無しさん@おーぷん 2015/04/07(火)22:07:51 ID:V2w
ごめん。ユーリズミックスはバンドじゃなかったねw
41: 名無しさん@おーぷん 2015/04/07(火)22:11:31 ID:pl6
ユーリズミックスはアンさんが器用な人だったから何でもおkみたいな。
流行モノ追っかけててもカッコ良かった。
流行モノ追っかけててもカッコ良かった。
42: 名無しさん@おーぷん 2015/04/07(火)22:21:48 ID:pl6
43: 名無しさん@おーぷん 2015/04/07(火)23:31:35 ID:V2w
>>42
これ、Would I Lie To You?はユーリズミックスでいちばん好きな曲です。
これ、Would I Lie To You?はユーリズミックスでいちばん好きな曲です。
44: 名無しさん@おーぷん 2015/04/08(水)22:22:13 ID:xE7
45: 名無しさん@おーぷん 2015/04/10(金)11:27:06 ID:nMP
ギニアの歌手Mory Kantéさんの"Yé ké yé ké"
46: 名無しさん@おーぷん 2015/04/10(金)17:14:47 ID:VJO
>>45
Youtubeで探して聞いてみた
パーカッションの音数の多さにクラクラする(@▽@)
それになんとも温かみのある声
あまり詳しくはないのですがユッスー・ンドゥールあたりの名前が
欧米を通じて聞こえてきたのもちょうど同じ頃ですかね?
ワールドミュージックブームというか
色々見てたらYoutubeで彼の公式見つけたので書いておこう
Youssou Ndour officiel
https://www.youtube.com/user/youssousn
Youtubeで探して聞いてみた
パーカッションの音数の多さにクラクラする(@▽@)
それになんとも温かみのある声
あまり詳しくはないのですがユッスー・ンドゥールあたりの名前が
欧米を通じて聞こえてきたのもちょうど同じ頃ですかね?
ワールドミュージックブームというか
色々見てたらYoutubeで彼の公式見つけたので書いておこう
Youssou Ndour officiel
https://www.youtube.com/user/youssousn
47: 名無しさん@おーぷん 2015/04/10(金)18:30:53 ID:weS
>>46
> Youssou Ndour
彼のことは知りませんでした。
ギニアのお隣のセネガルの人で、欧米のミュージシャンが
おおぜい影響を受けている世界的に超有名な人なんですね。
"Yé ké yé ké" という曲はどうやらフランスで大ヒットしたらしく、
「コラ」ハープという楽器が刻むリズムが印象的ですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kora_(instrument)
彼のアルバムの"Best Of"の2トラック目に入っている
"Bankiero"(1980)もおすすめです。
"Best Of"に入っているものが音質もよくていいです。
ちなみに80年代の話題から外れますが、最近フランスでヒットした
アルジェリアの歌手Cheb Khaledという人の"C'est la vie"もおすすめ。
アラビア語とフランス語で歌っている曲のようです。
> Youssou Ndour
彼のことは知りませんでした。
ギニアのお隣のセネガルの人で、欧米のミュージシャンが
おおぜい影響を受けている世界的に超有名な人なんですね。
"Yé ké yé ké" という曲はどうやらフランスで大ヒットしたらしく、
「コラ」ハープという楽器が刻むリズムが印象的ですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kora_(instrument)
彼のアルバムの"Best Of"の2トラック目に入っている
"Bankiero"(1980)もおすすめです。
"Best Of"に入っているものが音質もよくていいです。
ちなみに80年代の話題から外れますが、最近フランスでヒットした
アルジェリアの歌手Cheb Khaledという人の"C'est la vie"もおすすめ。
アラビア語とフランス語で歌っている曲のようです。
48: 名無しさん@おーぷん 2015/04/10(金)18:41:25 ID:weS
49: 名無しさん@おーぷん 2015/04/10(金)23:05:34 ID:p3T
そういえばSam Harrisも"You Keep Me Hangin' On"をカヴァーしていた。
彼の"Out of Control"もよく聴いた。
彼の"Out of Control"もよく聴いた。
50: 名無しさん@おーぷん 2015/04/11(土)10:23:23 ID:5EL
51: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)00:18:59 ID:wzY
52: 名無しさん@おーぷん 2015/04/15(水)20:59:04 ID:w7F
1986
Emerson, Lake & Powell - The Score
http://youtu.be/WYaByKQuiGs
昔Cozy PowellとEmerson, Lakeという組み合わせに興味本位でCD買ったら
思わぬ曲が1曲目から聴けて得した気分になったw
Emerson, Lake & Powell - The Score
http://youtu.be/WYaByKQuiGs
昔Cozy PowellとEmerson, Lakeという組み合わせに興味本位でCD買ったら
思わぬ曲が1曲目から聴けて得した気分になったw
54: 名無しさん@おーぷん 2015/04/17(金)16:56:13 ID:w9O
知ってるよその人たち!
えまーそんれいくあんどぱ…ぱ…あれ?
ってなったw>>52
ストーンズってバンドは知ってるのに
曲を意外と知らなかったりするんだよなあ
聴けば分かったりするんだけど>>53
1981年
Muddy Waters & The Rolling Stones - Hoochie Coochie Man
Live At Checkerboard Lounge
https://www.youtube.com/watch?v=Py4oFk33whE
映画「キャデラック・レコード」見てたら
ここらへんの逸話が使われてた
えまーそんれいくあんどぱ…ぱ…あれ?
ってなったw>>52
ストーンズってバンドは知ってるのに
曲を意外と知らなかったりするんだよなあ
聴けば分かったりするんだけど>>53
1981年
Muddy Waters & The Rolling Stones - Hoochie Coochie Man
Live At Checkerboard Lounge
https://www.youtube.com/watch?v=Py4oFk33whE
映画「キャデラック・レコード」見てたら
ここらへんの逸話が使われてた
59: 名無しさん@おーぷん 2015/04/21(火)00:50:36 ID:WZN
>>54
マディー・ウォーターと一緒に!
マディー・ウォーターと一緒に!
53: 名無しさん@おーぷん 2015/04/16(木)19:52:02 ID:yZA
55: 名無しさん@おーぷん 2015/04/20(月)17:17:42 ID:MoJ
1987年
Suzanne Vega - Tom's Diner
http://www.youtube.com/watch?v=mNWyF3iSMzs
当時はすごくシンプルに音楽聞かせる人が久々に出てきた印象だった
シンプル故にか後でリミックスされてまた有名になったりして
Suzanne Vega feat DNA - Toms Diner (>>1990年)
http://www.youtube.com/watch?v=thG7JrF7nro
Suzanne Vega - Tom's Diner
http://www.youtube.com/watch?v=mNWyF3iSMzs
当時はすごくシンプルに音楽聞かせる人が久々に出てきた印象だった
シンプル故にか後でリミックスされてまた有名になったりして
Suzanne Vega feat DNA - Toms Diner (>>1990年)
http://www.youtube.com/watch?v=thG7JrF7nro
56: 名無しさん@おーぷん 2015/04/20(月)20:28:35 ID:gCW
>>55
その曲、好きでした。もうだいぶ聴いてなかったから忘れていた。
DNAのほうは初めて知りました。
その曲、好きでした。もうだいぶ聴いてなかったから忘れていた。
DNAのほうは初めて知りました。
57: 名無しさん@おーぷん 2015/04/20(月)23:50:52 ID:gCW
1986
'til tuesday - What About Love
https://www.youtube.com/watch?v=YHPRtPZwSNI
アルバム“Welcome Home”の最初の曲でした。
1985
Heart - What About Love
https://www.youtube.com/watch?v=KE5GGMhmo-M
アルバム“Heart”の2曲目の曲でした。
'til tuesday - What About Love
https://www.youtube.com/watch?v=YHPRtPZwSNI
アルバム“Welcome Home”の最初の曲でした。
1985
Heart - What About Love
https://www.youtube.com/watch?v=KE5GGMhmo-M
アルバム“Heart”の2曲目の曲でした。
60: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)12:17:34 ID:Yf8
>>57
上のほうの人はなんか歌い方が面白いね
>>58
80年代アメリカのロックバンドっぽい!と思って
調べたらイギリスのバンドなんだね
当時はデュランデュランとか流行ってたけど
ああいうのとはちょっと違う路線っぽい?
上のほうの人はなんか歌い方が面白いね
>>58
80年代アメリカのロックバンドっぽい!と思って
調べたらイギリスのバンドなんだね
当時はデュランデュランとか流行ってたけど
ああいうのとはちょっと違う路線っぽい?
58: 名無しさん@おーぷん 2015/04/21(火)00:34:56 ID:WZN
アルバム"MAMA'S BOYS"から
Mama's Boys "Needle In The Groove" 1984(1982)
アルバム"Growing Up The Hard Way"から
Mama's Boys "Waiting For a Miracle" 1987
Mama's Boys "In Over My Head" 1987
Mama's Boys "Needle In The Groove" 1984(1982)
アルバム"Growing Up The Hard Way"から
Mama's Boys "Waiting For a Miracle" 1987
Mama's Boys "In Over My Head" 1987
61: 名無しさん@おーぷん 2015/04/30(木)17:19:35 ID:L2G
この人らも80年代を代表する人たちだったと思う
今でもジョージ・マイケルの声は好きだなぁ
1984年
Wham! - Everything She Wants
https://www.youtube.com/watch?v=C8xt5BGegj8
今でもジョージ・マイケルの声は好きだなぁ
1984年
Wham! - Everything She Wants
https://www.youtube.com/watch?v=C8xt5BGegj8
62: 名無しさん@おーぷん 2015/05/02(土)15:41:34 ID:x7x
>>61
ジョージ・マイケルはたしかに歌がうまい。
その曲が入っているアルバムは捨て曲なしの名盤。
ジョージ・マイケルはたしかに歌がうまい。
その曲が入っているアルバムは捨て曲なしの名盤。
63: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)09:53:34 ID:RlZ
ソ連のハードロックバンド、ゴーリキー・パーク。
ソ連のデフ・レパードだなんて評する人たちもいました。
Gorky Park - Bang (ライヴ)
https://www.youtube.com/watch?v=-xCvx-i4gOM
Gorky Park - My Generation (ライヴ)
https://www.youtube.com/watch?v=xnC-IpN3DW8
Gorky Park - Try to Find Me (ライヴ)
https://www.youtube.com/watch?v=yAORN8g9Ieo
いずれもアルバム“Gorky Park”より
https://itunes.apple.com/jp/album/gorky-park/id14447887
ロシア語ではПарк Горького(Park Gor'kogo)っていうふうに
ParkとGorkyが逆になるようですね。
残念なことに、
このときのボーカルのニコライがこの後脱退してしまいました。
そのニコライのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/ups54NN/videos
ニコライが脱退した後は90年代スレへ
ソ連のデフ・レパードだなんて評する人たちもいました。
Gorky Park - Bang (ライヴ)
https://www.youtube.com/watch?v=-xCvx-i4gOM
Gorky Park - My Generation (ライヴ)
https://www.youtube.com/watch?v=xnC-IpN3DW8
Gorky Park - Try to Find Me (ライヴ)
https://www.youtube.com/watch?v=yAORN8g9Ieo
いずれもアルバム“Gorky Park”より
https://itunes.apple.com/jp/album/gorky-park/id14447887
ロシア語ではПарк Горького(Park Gor'kogo)っていうふうに
ParkとGorkyが逆になるようですね。
残念なことに、
このときのボーカルのニコライがこの後脱退してしまいました。
そのニコライのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/ups54NN/videos
ニコライが脱退した後は90年代スレへ
64: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月)22:31:03 ID:Hi2
>>63
ohソ連ohロシア
考えてみればクラシックなんかで有名な曲いっぱいあるんだから
音楽的素地は豊かなんだろうに情報ほとんど知らないですね
こういう風に紹介してもらえると面白いです
しかしソ連とか色々厳しいイメージあったけどロック禁止とかはなかったんだー
年代的にもしかしてペレストロイカとかの流れとも関係が?(違ったらスマソ)
しかもえらいデカいスタジアム
よっぽど人気あったんですね
ohソ連ohロシア
考えてみればクラシックなんかで有名な曲いっぱいあるんだから
音楽的素地は豊かなんだろうに情報ほとんど知らないですね
こういう風に紹介してもらえると面白いです
しかしソ連とか色々厳しいイメージあったけどロック禁止とかはなかったんだー
年代的にもしかしてペレストロイカとかの流れとも関係が?(違ったらスマソ)
しかもえらいデカいスタジアム
よっぽど人気あったんですね
65: 名無しさん@おーぷん 2015/05/05(火)02:34:40 ID:7Xx
書き忘れましたが、
ゴーリキー・パークのこのアルバムは1987年。
このライヴは1989年にモスクワで開かれた
Moscow Music Peace Festivalを撮影したものだと思われます。
他に、ボン・ジョヴィ、モトリー・クルー、オジー・オズボーン、
スキッド・ロウ、スコーピオンズ、シンデレラが出ていました。
ゴーリキー・パークのこのアルバムは1987年。
このライヴは1989年にモスクワで開かれた
Moscow Music Peace Festivalを撮影したものだと思われます。
他に、ボン・ジョヴィ、モトリー・クルー、オジー・オズボーン、
スキッド・ロウ、スコーピオンズ、シンデレラが出ていました。
66: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)16:54:31 ID:D8S
1989年
Janet Jackson - Rhythm Nation
http://www.youtube.com/watch?v=OAwaNWGLM0c
これもファッションやらなんやらまで影響あった曲というイメージ
マイケル・ジャクソンの妹という存在ながら
兄の七光り頼りという印象はほとんどなかったのがすごい
Janet Jackson - Rhythm Nation
http://www.youtube.com/watch?v=OAwaNWGLM0c
これもファッションやらなんやらまで影響あった曲というイメージ
マイケル・ジャクソンの妹という存在ながら
兄の七光り頼りという印象はほとんどなかったのがすごい
67: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)22:04:49 ID:RR2
いとこの七光りとか言われてたJodi BongioviのSomebody To Love
John JD Deservio W Jodi Bongiovi 1989
https://www.youtube.com/watch?v=osRr6G4Bul4
John JD Deservio W Jodi Bongiovi 1989
https://www.youtube.com/watch?v=osRr6G4Bul4
68: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金)18:49:31 ID:dtG
>>67
ボンジョヴィって本来こういう綴りだったんだ
ボンジョヴィって本来こういう綴りだったんだ
69: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)19:42:30 ID:Q8J
>>67
"Somebody To Love"という曲は有名ですよね?
聴き覚えのある曲ですが、
Jodi Bongioviという人の曲だったんですね。
"Somebody To Love"という曲は有名ですよね?
聴き覚えのある曲ですが、
Jodi Bongioviという人の曲だったんですね。
72: 名無しさん@おーぷん 2015/06/03(水)21:42:55 ID:FdR
>>69
オリジナルはこっち
Jefferson Airplane - Somebody To Love (1967)
https://www.youtube.com/watch?v=8xx_y7YFBK4
オリジナルはこっち
Jefferson Airplane - Somebody To Love (1967)
https://www.youtube.com/watch?v=8xx_y7YFBK4
79: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)21:57:29 ID:zDG
>>72
ちょうどShouldn't Have To be Like Thatが流行ったころ、
Starshipになった元Jefferson Airplaneの曲が何曲か立て続けにヒット
その中のひとつがこれでした。
これは85年の暮れに出て日本でヒットしたのは翌年の春だったか
Jefferson Starship/Sara @1985
https://www.youtube.com/watch?v=32ScTb6_KHg
ちょうどShouldn't Have To be Like Thatが流行ったころ、
Starshipになった元Jefferson Airplaneの曲が何曲か立て続けにヒット
その中のひとつがこれでした。
これは85年の暮れに出て日本でヒットしたのは翌年の春だったか
Jefferson Starship/Sara @1985
https://www.youtube.com/watch?v=32ScTb6_KHg
82: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)08:25:18 ID:ShZ
>>72
ジェファーソン・エアプレインの曲だったんですね。
有名なわけだ。
ジェファーソン・エアプレインの曲だったんですね。
有名なわけだ。
70: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:04:06 ID:Q8J
Fra Lippo Lippi - Shouldn't Have To be Like That (1986)
https://youtu.be/M5gBlDMYvsg
現在はボーカリストのPer Øystein Sørensenさんの
ソロ活動になっているようで。彼のチャンネルから。
https://www.youtube.com/user/fralippolippisinger/videos
iTunes
https://itunes.apple.com/jp/artist/fra-lippo-lippi/id122480218
Luis Cardenas - Runaway (1986)
https://youtu.be/i-GxYzbI4lg
オフィシャルサイト
http://www.luiscardenas.com/
https://youtu.be/M5gBlDMYvsg
現在はボーカリストのPer Øystein Sørensenさんの
ソロ活動になっているようで。彼のチャンネルから。
https://www.youtube.com/user/fralippolippisinger/videos
iTunes
https://itunes.apple.com/jp/artist/fra-lippo-lippi/id122480218
Luis Cardenas - Runaway (1986)
https://youtu.be/i-GxYzbI4lg
オフィシャルサイト
http://www.luiscardenas.com/
71: 名無しさん@おーぷん 2015/06/02(火)21:21:34 ID:3UL
>>70
1曲目
昔好きだった日本のユニットの曲に前奏似てるなあと思って聞き出したら
まんまその曲だった!
驚いて調べてみたらこの曲のカバーだったらしい
ウン十年近く経って初めて知りました(^▽^;)
こちらはノルウェーの方なんですね
(ちなみに日本のやつはZABADAKの「水のソルティレージュ」という曲)
2曲目の人はなんかおもしろ可愛いMV作るのが好き?w
終わったあとの他曲紹介のサムネイルでも
面白そうなのがあったのでつい見てしまいました
ドラマーが前面に出てるのって
今でもまだけっこう珍しいですよね
ぱっと思いつくのだとフィル・コリンズとC-C-Bくらい
1曲目
昔好きだった日本のユニットの曲に前奏似てるなあと思って聞き出したら
まんまその曲だった!
驚いて調べてみたらこの曲のカバーだったらしい
ウン十年近く経って初めて知りました(^▽^;)
こちらはノルウェーの方なんですね
(ちなみに日本のやつはZABADAKの「水のソルティレージュ」という曲)
2曲目の人はなんかおもしろ可愛いMV作るのが好き?w
終わったあとの他曲紹介のサムネイルでも
面白そうなのがあったのでつい見てしまいました
ドラマーが前面に出てるのって
今でもまだけっこう珍しいですよね
ぱっと思いつくのだとフィル・コリンズとC-C-Bくらい
78: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)21:46:54 ID:zDG
>>70
一曲目、殆どノーマークだったけどサビで気づいた。結構かかってましたよね、これ。
こんないい曲だったんだ。
一曲目、殆どノーマークだったけどサビで気づいた。結構かかってましたよね、これ。
こんないい曲だったんだ。
73: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:41:42 ID:ogC
初カキコ
今日はスカパー!の無料開放デーなので契約してないミュージックエアを視てたら
去年やったらしいRewind80sとかいうイベントを今放映している。老若男女集まる
自然なフェスタとしてみんな愉しそうだ。
日本にカネがあったら呼べたんだろうけど、ああいう風に楽しむんだろうか、とか
色々考えさせられる。Lever42もボニー・タイラーもすっかり熟年の域。それなりに苦心する
ところもあるみたいだが、でもやっぱり上手いし楽しい。
今日はスカパー!の無料開放デーなので契約してないミュージックエアを視てたら
去年やったらしいRewind80sとかいうイベントを今放映している。老若男女集まる
自然なフェスタとしてみんな愉しそうだ。
日本にカネがあったら呼べたんだろうけど、ああいう風に楽しむんだろうか、とか
色々考えさせられる。Lever42もボニー・タイラーもすっかり熟年の域。それなりに苦心する
ところもあるみたいだが、でもやっぱり上手いし楽しい。
76: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)17:25:05 ID:5jQ
>>73
はじめましてノシ
>>75はカバーから知ったクチですが懐かしい
歳いって高音とかはさすがにきつくなった人でも
それをいい具合に、逆に味になるくらいに
年相応のアレンジでやってたりすると年の功だなあ、と思ったりします
そういう技術も含めて円熟というのかなあ、と
はじめましてノシ
>>75はカバーから知ったクチですが懐かしい
歳いって高音とかはさすがにきつくなった人でも
それをいい具合に、逆に味になるくらいに
年相応のアレンジでやってたりすると年の功だなあ、と思ったりします
そういう技術も含めて円熟というのかなあ、と
77: 73 2015/06/08(月)21:41:55 ID:zDG
>>76
ども、初めまして m(_ _)m
体格には歳相応に自然な変化があってもキーが変わらない人もいるみたいです
邦楽でも松崎しげるなんか歳と共に上が出るようになってるらしいw
歳食ったら食ったなりに、やり方があるんだとガキの頃何も考えずに聴いてた音楽やってる人々から教わるという
思いもかけずありがたい話
ども、初めまして m(_ _)m
体格には歳相応に自然な変化があってもキーが変わらない人もいるみたいです
邦楽でも松崎しげるなんか歳と共に上が出るようになってるらしいw
歳食ったら食ったなりに、やり方があるんだとガキの頃何も考えずに聴いてた音楽やってる人々から教わるという
思いもかけずありがたい話
74: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:43:32 ID:ogC
Lever→Level
表記のそこでLとRを間違えるとは.....自分に驚愕した
表記のそこでLとRを間違えるとは.....自分に驚愕した
75: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:51:33 ID:ogC
80: 79 2015/06/08(月)21:58:58 ID:zDG
この曲が出たとき「Jefferson」は取れてたかもしれません
81: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)07:40:21 ID:ECZ
1980年の今頃、FEN(AFN)でやってたウルフマンジャックで毎晩かかってたような記憶が微かに
Boz Scaggs - Breakdown Dead Ahead
https://www.youtube.com/watch?v=yQ0r4Zg7h2c
Boz Scaggs - Breakdown Dead Ahead
https://www.youtube.com/watch?v=yQ0r4Zg7h2c
83: 名無しさん@おーぷん 2015/06/17(水)23:04:51 ID:DG5
>>81
番組は知らないけど曲には覚えがある
Boz Scaggs→AOR→Bobby Coldwell
と連想したが好きな曲は78年発表だったようなので
70年代スレに貼ってみる
番組は知らないけど曲には覚えがある
Boz Scaggs→AOR→Bobby Coldwell
と連想したが好きな曲は78年発表だったようなので
70年代スレに貼ってみる
84: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)00:18:50 ID:h1U
Midnight Oil - The Dead Heart (1987)
https://youtu.be/16bFBzx7I_0
They's official site
http://www.midnightoil.com/
https://youtu.be/16bFBzx7I_0
They's official site
http://www.midnightoil.com/
87: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)13:35:40 ID:GXT
曲とサイトの紹介、ありがとさんです。
>>84
強烈な反捕鯨主義者と知って、オリビア・ニュートン・ジョンがそうだと知ったときほどじゃないけどちょっと神経質になった。曲は、まあ普通。
>>85
アラベスクの人がそんなことをしていたのを殆ど憶えてない。ベルリン方面も気にはしてたつもりなのに。
>>86
ボブ・ディランが都内ロケしてくれてたのも全然おぼえてない。おれ慢心してたのかなあ....
>>84
強烈な反捕鯨主義者と知って、オリビア・ニュートン・ジョンがそうだと知ったときほどじゃないけどちょっと神経質になった。曲は、まあ普通。
>>85
アラベスクの人がそんなことをしていたのを殆ど憶えてない。ベルリン方面も気にはしてたつもりなのに。
>>86
ボブ・ディランが都内ロケしてくれてたのも全然おぼえてない。おれ慢心してたのかなあ....
85: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)00:57:01 ID:h1U
Sandra - In The Heat Of The Night (1985)
https://youtu.be/QnVkI1QV7hg
She's official site
http://www.sandralauer.com/
https://youtu.be/QnVkI1QV7hg
She's official site
http://www.sandralauer.com/
86: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)01:04:52 ID:h1U
Bob Dylan - Tight Connection To My Heart (1985)
http://youtu.be/nheBN2UWAaM
He's official site
http://www.bobdylan.com/us/home
http://youtu.be/nheBN2UWAaM
He's official site
http://www.bobdylan.com/us/home
88: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)15:07:02 ID:75A
ほぼ同じころ、Sandraさんは、AlphavilleのBig in Japanで有名な、
Japan ist weitという曲もドイツ語で歌っていらっしゃるようですね。
Alphaville - "Big In Japan"
https://youtu.be/tl6u2NASUzU
Alphaville - "Dance With Me"
https://youtu.be/-tmY1GEH3_Y
AlphavilleはForever Youngという曲もヒットさせたようですが、
それよりもSounds Like a MelodyやJerusalemという曲が気に入りました。
Japan ist weitという曲もドイツ語で歌っていらっしゃるようですね。
Alphaville - "Big In Japan"
https://youtu.be/tl6u2NASUzU
Alphaville - "Dance With Me"
https://youtu.be/-tmY1GEH3_Y
AlphavilleはForever Youngという曲もヒットさせたようですが、
それよりもSounds Like a MelodyやJerusalemという曲が気に入りました。
89: 名無しさん@おーぷん 2015/06/21(日)18:37:26 ID:GXT
>>88
そっちは良く憶えてます
特に上は比較的よくラジオで耳にしていた
しかし、こういうイベントが海外ではコンスタントに催されているんですね
Alphaville Discoteka 80 Moscow 2013 Forever Young Big In Japan
https://www.youtube.com/watch?v=b2-pIW_Mz0s
そっちは良く憶えてます
特に上は比較的よくラジオで耳にしていた
しかし、こういうイベントが海外ではコンスタントに催されているんですね
Alphaville Discoteka 80 Moscow 2013 Forever Young Big In Japan
https://www.youtube.com/watch?v=b2-pIW_Mz0s
90: 名無しさん@おーぷん 2015/06/22(月)21:11:27 ID:9qJ
>>89
最近のライブなんですね。
見た目がずいぶん変わってて一瞬別人かと思ってしまった。
いい歌声は変わらず。
Big in Japanがロック風にアレンジされていていい感じ。
最近のライブなんですね。
見た目がずいぶん変わってて一瞬別人かと思ってしまった。
いい歌声は変わらず。
Big in Japanがロック風にアレンジされていていい感じ。
91: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)22:36:12 ID:gZm
92: 名無しさん@おーぷん 2015/06/30(火)17:57:59 ID:eSv
>>91
このPVのバージョンは知りませんでした。
新鮮です。
べつのバージョンのPVはすごく有名ですよね?
バンドのメンバーがそれぞれ動物に変身して
管理職らしき人物を精神的に追い詰めてゆく(?)内容の。
このPVのバージョンは知りませんでした。
新鮮です。
べつのバージョンのPVはすごく有名ですよね?
バンドのメンバーがそれぞれ動物に変身して
管理職らしき人物を精神的に追い詰めてゆく(?)内容の。
93: 名無しさん@おーぷん 2015/06/30(火)18:07:35 ID:zgr
>>91
いい意味で時代の音、という感じですね
ずっとオリジナルメンバーのままだったとか
ご冥福をお祈りします
いい意味で時代の音、という感じですね
ずっとオリジナルメンバーのままだったとか
ご冥福をお祈りします
94: 名無しさん@おーぷん 2015/07/29(水)14:10:59 ID:XT1
George Michaelのデュエット曲を貼ってみる
1986年
George Michael, Aretha Franklin - I Knew You Were Waiting (For Me)
http://www.youtube.com/watch?v=fDxzQJaA228
1986年
George Michael, Aretha Franklin - I Knew You Were Waiting (For Me)
http://www.youtube.com/watch?v=fDxzQJaA228
95: 名無しさん@おーぷん 2015/09/11(金)18:46:13 ID:kiS
Zapp&Roger
1987年
Roger - I Want To Be Your Man
http://www.youtube.com/watch?v=c1xf_RWhwso
Zapp&Roger - Slow And Easy(1993年)
http://www.youtube.com/watch?v=FTPh7DMwQkE
これを使うので有名
talk boxまたはtalking modulator(この機種かは不明)
自ら解説
Roger Troutman on The Talkbox
http://www.youtube.com/watch?v=L_CBZkd2tGE
1987年
Roger - I Want To Be Your Man
http://www.youtube.com/watch?v=c1xf_RWhwso
Zapp&Roger - Slow And Easy(1993年)
http://www.youtube.com/watch?v=FTPh7DMwQkE
これを使うので有名
talk boxまたはtalking modulator(この機種かは不明)
自ら解説
Roger Troutman on The Talkbox
http://www.youtube.com/watch?v=L_CBZkd2tGE
スポンサードリンク
コメントする