1: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:02:10 ID:mAB
文化の進化スピード落ちすぎやろ

引用元:70年代→90年代と00年代→20年代が同じ感覚って信じられないんやが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596020530/

2: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:02:35 ID:mAB
スレタイ間違えた
感覚やなくて間隔や

3: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:03:04 ID:uPd
スマホが臨界点なとこあるよな

4: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:03:34 ID:CrD
明治時代のJK
「あいつマジでムカつかない?」
「ヤバいよねー、マジビビるよねー」

令和時代のJK
「あいつマジでムカつかない?」
「ヤバいよねー、マジビビるよねー」

5: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:04:17 ID:hqS
>>4
明治の時から頭悪かったんやな

14: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:10:03 ID:CrD
>>5
ヤバイって言葉はもとは盗賊たちの隠語だったからその通りや

15: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:10:49 ID:hqS
>>14
はえーまた一つ賢くなってしまったわ

19: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:12:18 ID:CrD
>>15
語源は諸説あるが、江戸時代の矢場(射的場)では隠れて売春が行われていたため、
そこに下手に居合わせ、役人から目をつけられたら危ないという意味で、
「ヤバい」と言われるようになったという説が有力。
元々は盗っ人たちの隠語だったため、今でもテレビや新聞では使用を避けられる傾向がある。

昔からあると言われて一番意外なのは「ビビる」かもしれない。「ビビる」という言葉が使われ始めたのはなんと、平安時代まで遡る。

戦の際、鎧が触れ合うと「ビンビン」という音が起きた。
これを指して、大軍が動いたときの音を「びびる音」と呼んだのが起源になった。
源氏と平氏が戦った「富士川の戦い」で、鳥が一斉に飛び立つ音を平氏側が「源氏軍がびびった音だ」と勝手に勘違いし、ビビって逃げたという有名な逸話もある。

21: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:13:42 ID:vVx
>>19
その逸話は知ってたがそんな由来まであるのか

22: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:13:51 ID:hqS
>>19
はえーちゃんと由来があるんやなぁ

6: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:04:45 ID:KGi
でもおんjは進化すごいよな
将棋もできるようになったし

7: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:05:06 ID:vVx
そら1900年も1920年も今からみりゃ昔よ

8: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:06:18 ID:mAB
アニメを見ると顕著や
初代ガンダムからエヴァまでの間隔とけいおんから現在までの間隔が同じなんて信じられん

9: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:07:30 ID:uPd
けいおんは10年経ってないやろ
比べるならSEED辺りとやらな

10: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:08:03 ID:mAB
>>9
20年は経ってないけど10年は経っとる

11: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:08:10 ID:wt1
ここ7,8年ほとんどなんも進化しとらんしね

12: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:08:41 ID:W7Y
一旦進化したらそれがスタンダードになるからな

13: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:09:54 ID:M8B
江戸時代の20年なんて全然変わってる感じないやろ
そういうもんや

16: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:10:57 ID:c3b
10年前のアニメの作画は普通なのに20年前になると途端に古臭くなる
10年前にすでに2000年ごろの絵柄が古臭かった記憶があるぞ

20: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:12:24 ID:mAB
>>16
その感覚はわかる
2010年くらいに4年前だったはずの涼宮ハルヒの絵柄が古臭いと感じとった

17: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:11:02 ID:Nf9
70から90もかなり変わってるし、00から20もかなり変わってるがな 
ドラえもん→魔術師オーフェン
→異世界レビュアーズ
子供向けアニメがオタク向けになって今やオッサンの風俗好き向けになった

18: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:11:46 ID:vVx
>>17
とりあえず藤子不二雄に土下座しろ

35: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:22:15 ID:H47
>>17
的外れすぎてて共感性羞恥が働いた

23: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:16:38 ID:Nf9
70年代→90年代より00から20の方があまりにも変わりすぎな感じあるんだが 

24: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:17:19 ID:vVx
>>23
まだテレフォンカード使ってたよな

26: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:19:59 ID:mAB
>>23
それは90年代のことナメとるで
既にカメラ付き携帯もあったしフルCGの映画も公開されとるで

28: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:23:52 ID:Nf9
>>26
いや、今の方が庶民から上に伝えるとこあるから拡がり方がエグいんや ツイッターなりユーチューブなり 昔の携帯カメラなんて撮ってオシマイだもの 

29: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:26:34 ID:z9K
11⇒15年と15年⇒19年だと明らかに前者の方が変化スピードある

30: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:29:14 ID:wt1
>>29
分かる
前者はガラケーからスマホ、アナログからデジタルて感じに変わってったしね

31: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:30:31 ID:54A
>>29
15年以降何が変わってんって感じやしな

32: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:40:43 ID:Nf9
>>31
そのスマホが普及して誰もが色々使いこんできた 

33: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)20:47:51 ID:jWW
女の流行りのメイクや髪型の変化
90年代初頭
https://i.imgur.com/xVFjngV.jpgno title

00年代初頭
https://i.imgur.com/NDV0e6i.jpgno title


10年代後半
https://i.imgur.com/wnO467o.jpgno title

00年代後半
https://i.imgur.com/ZURrChB.jpgno title

スポンサードリンク