1: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:30:14 ID:u1R
音楽テレビ漫画
色んなカルチャーが頂点に達した
後はゆるゆると下り坂

引用元:結局90年代が頂点やってんな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592494214/

395: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:22:03 ID:ajE
>>1のレスに戻るといろんなカルチャーが頂点に達して下り坂ってのはつまり新しいカルチャーが出てきたってことではないの?

398: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:24:33 ID:u1R
>>395
これはスレタイが言葉足らずで申し訳ないが
売り上げや盛り上がりが頂点やったなと思ってな
作品の質が頂点とかそういうつもりじゃなかった

400: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:26:56 ID:ajE
>>398
細かく割らんと意味ないやろ
お前のいろんなカルチャーってのは偏ってる

401: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:28:04 ID:cbN
>>398
それは結局のところ、人口の問題ということになる

2: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:30:41 ID:ovG
アメリカンカルチャーだよないわばそれ全部 漫画は違うけど

3: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:30:44 ID:jKw
https://i.imgur.com/NVAJRJS.jpgno title

懐古厨に呆れる富野由悠季

4: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:31:09 ID:VsS
00年代前半もセーフやろ
それ以降はアウトやが

5: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:31:17 ID:cKk
90年代前半のとんねるずの無敵感よ

6: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:31:37 ID:u1R
ネットの発達と共に下降していってる

52: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:55:01 ID:GqV
>>6
そういう一面は確実にあるとは思う

7: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:31:56 ID:ssP
発展途上のピークって感じやったな
1997~2007あたりまで神がかってる気がする

8: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:32:15 ID:ovG
アメリカの復興とともに出現したカルチャーだからアメリカが
没落したらなくなっていくんやとワイは思うで
また新しいのが出てくるやろう

9: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:32:18 ID:SlE
今のカルチャーって90年代の延長ばっかなのは事実や

10: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:32:52 ID:u1R
ゲームもそうやな
90年代まではゲーセンも活気に満ちてたし
ゲーム機も驚きの連続やった

14: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:34:02 ID:ovG
漫画の主人公もさ 全員白人出てくるやん 音楽のPVも白人出てくる時代だったやん そういうことやと思う

15: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:35:12 ID:u1R
芸人にしても
90年代は深夜番組で試されてゴールデン進出みたいな流れが出来上がってたけど
2000年以降はその流れも消えてきた
全く無くなったワケでは無いと思うけど

16: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:35:43 ID:b6g
ネットもつべも無い時代なんか考えられんわ

19: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:36:39 ID:u1R
>>16
それは危険やからたまにはネットから離れた方がええで

17: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:36:21 ID:Rfi
カルチャーが何だろうがワイはスマホを使いたいから今の方がいい

20: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:37:08 ID:u1R
>>17
だいぶネットに毒されてもうたな…
まあしゃあないか

18: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:36:32 ID:SlE
テレビ自体見なくなったけど
今の芸人ってアングラ勝ち抜いてきた感なくて
世代毎に無理やり事務所に押されて出てきてる感あってつまらん

21: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:38:04 ID:QtO
1990年代後半から掲示板盛り上がっとったっけ?

28: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:44:02 ID:8fK
>>21
2ちゃん以前にも結構掲示板あったやで

30: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:46:03 ID:QtO
>>28
あめぞうとかあやしいわーるどとかやろか
あんまワイ詳しくないんや

31: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:48:17 ID:8fK
>>30
ヤフー掲示板とかもあったはずや
ワイはネオ麦後の新参やからそこらへんはよくしらんけど

22: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:39:01 ID:ssP
90後半はレンタルBBSつって個人で掲示板もつのが割と流行ってたイメージ

23: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:40:25 ID:itY
2006年くらいからやっと匿名掲示板として回り出してたイメージあるわ
それより前は賢い奴が個人で地質とか魚の生活域公開してるイメージやわ
そいつらのせいで全部荒らされたわ

24: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:41:26 ID:8ef
車が安かったイメージ

60: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:56:45 ID:GqV
>>24
ワイは安くてもそれなりにいい車が多かったイメージ

29: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:44:08 ID:dAH
昔の方がよかったなんて言ってる老害見てうんざりしてた気持ちを忘れちゃダメよ

時が経ち今度は自分がその老害に一歩足を踏み入れてるだけや

36: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:50:37 ID:u1R
>>29
昔が良かったとはあんまり思わん
ただ今の状況見ると
音楽やら漫画やらそういった文化は90年代が頂点やってんな、と思っただけやで

40: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:51:20 ID:dAH
>>36
それもない
今の作品の方が質も高い
進化を続けてるよ

43: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:52:43 ID:u1R
>>40
言葉足らずですまんな
盛り上がりとか売り上げとかそういう意味や
今でも質の高い漫画や音楽はあると思う

42: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:52:18 ID:0ys
>>29
一理あるけど2013~17ぐらいまではホンマ楽しかった記憶あるわ

一昨年ぐらいから世界がおかしい

33: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:49:35 ID:ssP
今、夜勤さんって言っても通じないもんな

35: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:50:07 ID:QtO
オウムっていつや

38: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:50:58 ID:u1R
>>35
95年あたりじゃなかった?

41: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:51:32 ID:QtO
>>38
ワオ!なら頂点やな90年代

37: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:50:46 ID:0ys
2ch以前は各ブログがBBS持ってたイメージあるわ

48: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:53:59 ID:8fK
>>37
ブログった2ちゃん以前やっけ?

51: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:54:44 ID:0ys
>>48
ブログは違ったかな?
個々人のサイトか

54: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:55:11 ID:8fK
>>51
00年以降やった気がするわ
個人HPとかやないかな?

44: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:53:25 ID:LRs
97年生まれやけど分かる
生まれて一度もインフレ経験してないしな
80年90年代に行ってみたかったわ

45: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:53:26 ID:HON
1995年はいろんな意味で文明の転換点

47: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:53:56 ID:QtO
>>45
オウム様様やで

50: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:54:35 ID:LRs
頼みの綱の2020オリンピックも癒着問題やら会場建設問題やらでグダグダやったのがついに延期や

日本は確実に終焉に向かっとる

55: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:55:33 ID:0ys
>>50
2020決まった時の本家VIPの白けた雰囲気は今でも忘れられんわ

59: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:56:44 ID:LRs
>>55
せっかくのオリンピックやのに白けてまうってことはそれだけ国民の胆力が弱ってるってことなんやろなって
>>57
すまんやで
でも事実やし...

63: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:57:44 ID:0ys
>>59
だって当時の世論全く賛成してなかったのに
少数の権力者たちが勝手に誘致してたやん

64: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:58:04 ID:itY
>>59
実際前のオリンピックでも当初は白けてたやんけ
マラソン始まってやっと現実味出てきて盛り上がり始めたくらいで

53: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:55:10 ID:LRs
少子高齢化や税率増加も酷いもんや
年金も払うだけで貰えやん
こんな国に未来はない

57: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:55:51 ID:QtO
>>53
なんやねんさっきから 暗い気持ちにさせやがって

58: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:56:19 ID:P2m
映画はCGはいって2000年以降に実物と同化した

61: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:57:29 ID:u1R
>>58
ゲームもそうやけどさ
見た目だけ綺麗に繕ってもなあ~ってところはある

62: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:57:37 ID:HON
CGの転換点は間違いなくLOTRやわ
ターミネーターやジュラシックパークは実験的な意味合いが強地

65: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:58:16 ID:LRs
有能は海外企業に引き抜かれていくしな
若者もビジネスチャンス求めて途上国行くやろ
残るのは無能だけや

66: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:58:29 ID:VWI
言うほど音楽って90年代が頂点か?

67: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:59:20 ID:u1R
>>66
売り上げや盛り上がり
チャンスの多さって意味では頂点やと思うんやが

68: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:59:33 ID:GqV
>>66
昔の音楽業界は宣伝にめちゃくちゃ金使っとったしな

70: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:59:41 ID:GBx
>>66
bz,や安室奈美恵やサザンが90年代にカウントするなら認めざるを得ないわ

71: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:59:44 ID:gem
まあ何につけても盛り上がらんくなってきてる気はする

72: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)00:59:48 ID:8fK
昔の流行歌とかは義務やしなあ

74: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:00:27 ID:HON
映画、音楽、ゲーム、ガラケー、文化芸術、街の風俗、いろんな面でまだ寛容やった

今はあまりに個々人が不寛容すぎる

79: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:01:57 ID:0ys
>>74
スマホ持ったガキが炎上遊びしてるからな
そこは終わってると思うわ正直

75: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:00:34 ID:P2m
音楽もデジタル化して
音の厚み、エフェクト効果が出来るようになったけど
ファンは実力主義を望んだ

76: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:00:38 ID:VWI
前半はビーイングで後半は小室ファミリーで正直黒歴史な印象なんやが

77: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:00:52 ID:0ys
まあ確かにNHKを含め各局が音楽番組持ってたって考えるとすごいわね

78: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:00:53 ID:LRs
老後2000万問題もそうや、酷すぎる
国民のほとんどに貯蓄なんてないねん
一度でいいからバブル経験させてくれや

80: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:01:59 ID:GqV
>>78
バブル直後を知らないからそういうこと言えるねんな

85: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:03:20 ID:QtO
>>78
いい加減にしてクレメンス
90年代の話しとるんやぞ

87: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:03:50 ID:LRs
>>85
90年代バブバブやったし....
ほなまた...

94: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:05:01 ID:8Uo
>>78
人件費が安くまともな製品を作れるバランスの取れた製造拠点が
成長しインフラが整備され豊かになり人件費が上がりピークを迎え
次の製造拠点に行ってしまう日本はもう上がりを迎えた後の世界やからなぁ

81: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:02:10 ID:VWI
ネット上で嫌儲精神の連中と収益化・商業化に肯定的な連中の数や力が逆転したのはいつ頃やろか

83: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:03:05 ID:8fK
>>81
ステマ騒動あたりからやない?

86: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:03:41 ID:HON
>>81
ネットって成立過程からして本来もっとリベラルであるはずなのにコモデティ化したことで金から逃れられなくなった

93: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:04:41 ID:u1R
昔は発信するのに
選ばれる事が必要やったけど
昨今は発信が手軽になった分スカスカなものもいっぱい出てくるようになったな
ツイッターで流れてくるマンガのスカスカ率ときたらもう

99: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:06:20 ID:VWI
ネットによって権威や財力に縛られずに色んな才能や文化が自由に湧き出てくるような世の中になると思ってたのにな そんな革命的な感じにはならんかった
>>86
>>93

103: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:07:08 ID:8fK
>>99
そういう才能とかは一発ネタで出てきとる感じやな

106: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:08:32 ID:HON
>>99
セカンドライフの失敗なんかすごい参考になると思う
自由な空間をオンラインで作ったのに企業が参入しまくって結局廃れていった

107: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:08:39 ID:GBx
>>99
それでもやはりネットの中で今まで才能を披露するチャンスのない人の機会が増えたしな
まあ逆に才能なくても人気になれることもなるようになった

82: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:02:25 ID:HON
小室音楽は今でも聴ける
AKBや坂系の音楽は四半世紀後に聴きたいとは思わない

84: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:03:17 ID:GqV
>>82
そもそも聴いてる人がほとんどいない定期

90: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:04:06 ID:HON
>>84
年間売上1位やぞ

92: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:04:35 ID:GqV
>>90
でもあれ円盤付き握手券やん

88: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:03:52 ID:VWI
アイドルの時代は終わりつつあるからそこは安心してええで
>>82

89: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:04:06 ID:VCk
90年代が頂点と思ってるやつは80年代の狂気を知らないだけ

95: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:05:21 ID:83v
今は携帯やPCですぐ調べられるから便利だし新聞とかの捏造わかるから良いけど、昔は何か調べるにしても大変で探し回ったり工夫してたと思う。
四十中旬のオッサンだけど今の若い人は工夫や想像力が足りないし言われた事しか出来ない。実際にやった事無い事でもネットでの知識だけで何でも知った風だよな。

96: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:05:28 ID:VCk
なろう作家が芥川賞作家よりはるかに金持ちになる時代やからなあ

101: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:06:28 ID:GqV
>>96
今は芥川賞よりも本屋さん大賞の方が中身があるからしゃあない

98: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:06:11 ID:JjC
ジャンプもスラムダンクやドラゴンボール連載してたし

100: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:06:26 ID:GBx
今の音楽はネットの方が強い時点でなメジャーの曲で人気の高い曲なんか少ないし
ネットだと香水しかり夜に駆けるしかり米津しかり
そう思うといかに90年代がすごいと思えるわISSAも90年代に人気になった歌手だっけ?

102: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:07:06 ID:HON
ノストラダムスの影響もあってか変な退廃感が町にあった気がする
バブルの残滓と世紀末の終末論的な両極端な空気感が90年代の特徴やわ

105: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:07:13 ID:p3N
小さい頃に触れる情報が増えたせいで飽きとか悟りの時期が早くなったんやろうな
昔は20代30代で経験したような感覚が10代くらいで湧き上がる

112: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:10:35 ID:u1R
ネット発達以前は店に行って金を出してと
自分から何かを求めるという動きがまだ残ってたんやが
ネットのお陰で色んなものが家にいながらにして手に入るし安価になったし
自分から楽しみを見つけに行くって機会が減るとつまらん人間になりやすい気がするわ

123: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:12:30 ID:VWI
>>112
まあ偶然の出会いは減るのかもしれんな 音楽と漫画は以前より触れれる機会増えた印象あるけど普通の書籍とかは立ち読みできん以上始めから買うと決めてるの以外中々見れない

124: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:12:43 ID:HON
>>112
当時スターウォーズのフィギュア集めてたんやがこれほんま痛感してたわ
今でもあるのか知らんがホビージャパンの広告見て店調べて欲しいフィギュアは足で探す

121: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:12:14 ID:GBx
90年代もギリギリバブル期か
そりゃ勝ちますわ

126: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:13:01 ID:8fK
>>121
正確にはバブル後やけど
地方の庶民的にはバブル後のほうが豊かに感じられたみたいやな

139: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:14:56 ID:GBx
>>126
はえ~まあ投資とか正社員とかにとっては無縁やしな

129: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:13:24 ID:p3N
案外皆才能持ってて、披露の場が増えたから一般層の全体の質は向上したけど溢れかえってむしろ見慣れてしまうからな

130: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:13:44 ID:GBx
今はインターネットが生活の一部になってるからな
昔はにちゃんのコピペやないけど
アンダーグラウンドみたいに本当に知識人しか入れない場所ってイメージがあったからなしかもPC自体高かったんだっけ

137: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:14:44 ID:0ys
>>130
半年ROMらないとマジで相手にしてもらえへんかったよな

142: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:15:32 ID:GBx
>>137
今でこそ方便になりつつあるけどね

152: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:17:35 ID:0ys
>>142
いや今こそ使われるべきやろ
へんなまとめキッズ増えすぎて収集つかん

134: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:14:13 ID:VCk
ネットに初めて接続した時、即座に無修正画像を見ることができたのは感動した
国の法律を超えた世界が生まれたんやなって感じやった

135: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:14:19 ID:u1R
歯医者は今の方がええわ

136: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:14:32 ID:tQN
>>135
「なんで?」

140: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:15:17 ID:u1R
>>136
昔よりはるかに治療時の痛みが少ない

145: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:15:55 ID:tQN
>>140
「確かに、今はほとんど痛くないよな」

153: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:17:52 ID:u1R
>>145
昔は歯茎に麻酔をダイレクト注射やったからね
今は最初に麻酔を歯茎に塗って
注射しても痛くないようになってる
これだけでも大きい

160: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:18:39 ID:p3N
>>153
今から8年前くらいも注射されたぞたしか

165: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:19:28 ID:u1R
>>160
医者によるんかな?
ワイも8年ぐらい前に歯医者通ってたけど全然痛い思いせんかった

168: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:19:56 ID:0ys
>>160
ワイ5年以内にどっちも経験してるわ
確か神経抜く時は注射の麻酔やった

141: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:15:21 ID:GqV
>>135
患者「たしかに」
歯医者「昔の方が良かった」

143: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:15:32 ID:VWI
社会の安全性や公正さで言えば昔より今の方が普通にマシよな 寛容さや緩さというのも裏を返せば泣き寝入りする奴が多かったってことやし
>>135

147: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:16:26 ID:HON
>>143
なお格差は拡大してる模様

138: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:14:51 ID:HON
原因はもう分かりきってるやん
規制アンド規制ウィズ規制よ
変な輩の声が大きくなりすぎたわ

146: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:16:11 ID:IkJ
クレしんのジョン・レノンみたいなやつが言ってたけどこの先もっと進化しそう面白くなりそうな感じがあったのが大きいと思う

254: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:38:49 ID:ybe
>>146
オトナ帝国見るとヒロシたちに感情移入してしまうよな

291: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:46:46 ID:IkJ
>>254
未だにファンの中で新作とオトナ帝国を比較してしまうのはオトナ帝国の内容考えたら痛烈な皮肉やね

301: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:49:07 ID:GBx
>>291
過去作品を神格化をする老害を皮肉ったオトナ帝国が神格化されてる皮肉

148: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:16:36 ID:u1R
煽り運転ダメ!
飲酒運転ダメ!
ってなったりしてるのは今の方がいいわね

149: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:16:43 ID:p3N
終わりがあるのは皆知ってるんだけどいつなのかは分からなかったんよなだけどなんか終わりが見え始めてきてその割を食うのも目に見えてるから昔が恋しくなるんや

150: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:17:01 ID:TqZ
なんやかんやで世の中進歩しているんだよな
LCCで海外にも行きやすくなったし

151: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:17:33 ID:GBx
個人的にvtuberとかVRゲームとかすげーって思えたけど
vtuberは実質ニコ生やツイキャスやし
VRゲームも普及せんかったからな

156: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:18:11 ID:VWI
>>151
vtuberは発展の方向性間違えた感ある

169: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:19:59 ID:w6m
>>156 なんでみんなゲーム実況しかせぇへんの……?
他に出来ることあるんやないの……?

173: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:20:52 ID:VWI
>>169
中の人が目立ちすぎてるし目新しい事もしてないしバーチャルって何なのかと

179: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:21:42 ID:w6m
>>173 ボカロみたいな人工音声にAI搭載した正真正銘のバーチャルアイドル見たいわ

180: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:22:00 ID:TqZ
>>179
の、のらきゃっと…

187: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:22:43 ID:VWI
>>180
なんかネタにされてたけどあれこそ本来の形態なんやないのかと

191: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:23:17 ID:TqZ
>>187
顔バレがね…
それ含めて楽しむものなんやろけど

198: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:24:48 ID:IkJ
>>187
あそこでバカにされまくったのが今の状況に近づく要因やったと思うわ

184: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:22:24 ID:GBx
>>173
ただキャラクター性を付けた
顔出しなしのツイキャスだもんな
斬新性もないし薄寒い

189: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:23:14 ID:IkJ
>>169
VR空間でコントやったりPV作ってる人もおるんやけど既存のゲーム実況とか生主文化の延長線のが数字とりやすいのがな

155: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:18:07 ID:tQN
「90年代頭はまだ飲酒運転で道路の真ん中に車停めて寝てるような奴がたくさんいたわ。飲酒運転の罰金がクソ高くなってからめっきり減ったな」

157: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:18:17 ID:w6m
アメリカが一瞬だけ正真正銘世界のテッペン獲ってた時代
まあ21世紀になった途端その天下も終わるんですがね

159: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:18:31 ID:HON
なんかワクワク感ないよなあ今のネットって
祭りなんかは大体やらかしたやつの私刑やし
初めてGoogle Earth出たときの衝撃とかiPhone初めて使ったときとかの感動がないねん

171: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:20:14 ID:VCk
>>159
新しいものができたときに感動するからね
今やGoogleなどベンチャー企業も世界を代表するような立派な大企業だし、保守的やし

176: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:21:11 ID:GBx
>>159
確かにね100ワニとかもなんだかなあって終わったし
唐澤貴洋騒動とかは楽しかったけど
今のこうしん恒心は0千秋とか抜けてしまうほどひどいし

174: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:20:59 ID:u1R
ガラケー買い替えてた時は毎回面白かったけど
iPhone買い換えても感動は薄いなあ

178: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:21:24 ID:8fK
>>174
家電も2010年くらいがピークやったわ

185: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:22:25 ID:VCk
>>174
ガラケーはデコったりしてる子も多かったよね

186: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:22:27 ID:HON
>>174
進歩がすごかったな
初めてのiモード端末からカラーになって和音出てきて使い放題になって
しかも価格は数千円で機種変できたり

177: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:21:18 ID:0ys
ネトゲのダウンロードを一晩中やったりな
ダイヤルアップ接続とか
メイプルはISDN回線でもきつかった

181: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:22:06 ID:p3N
革新的なものが溢れすぎて出尽くした感があるんよな
実際ブレイクスルーとか尋常じゃなく難しいし

182: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:22:09 ID:tQN
ガラケーのが良かったわ。
アンドロイドはパスワードとか暗号にメールアドレスにややこしい

183: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:22:10 ID:VWI
3Dテレビとかいうゴミに走ってから日本家電いよいよ凋落した印象あるわ

188: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:22:49 ID:u1R
センターに問い合わせ中です

190: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:23:17 ID:VWI
回線の整備はなんで遅れてたんやろな

193: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:23:40 ID:GBx
iPhoneとかスマホぐらいやな斬新的で普及したものって
ぶっちゃけガラケーより便利

194: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:23:57 ID:VCk
100ワニとか電通とか関係なく、最初から狙ってた感があって
醒めるんだよね
「これは受けるぞー」みたいな著者の思惑も透けて見えたし

199: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:25:14 ID:GBx
>>194
狙った感あるのは仕方ないよどこでもしてる
薄寒いのは露骨の商品展開や

203: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:26:20 ID:HON

208: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:27:34 ID:GBx
>>203
まさにそんな感じだよなw

195: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:24:20 ID:HON
スマホも進化止まってるしなあ…
はよホログラムの通話やれや

196: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:24:38 ID:tQN
>>195
「あきらめろん」

197: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:24:42 ID:P2m
革新的な技術で世の中変わる
頂点はまだまだって事よな

205: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:27:00 ID:GBx
>>197
ボカロは凄かったけど
企業なや参入して今じゃ大したことないけどね
ただそのおかげかチャンスのない人達がチャンスを掴めれたんやけどね

226: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:30:47 ID:TqZ
>>205
あの時もカゲプロとかが金儲けうんぬんで叩かれたりしてたけど、今に比べたら断然マシに見えるんだよなあ

232: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:32:27 ID:GBx
>>226
カゲプロがあかんのはボカロに敬意を払わなかったことやね
完全に私物コンテンツ化したせいで
変な信者が増えた
全くリスペクトしてないわけやないけど
ミクぽいキャラいるし

200: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:25:49 ID:HON
そら30年も失われたら日本初のイノベーションなんか起きるはずもないわ

204: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:26:48 ID:w6m
>>200 ローマ崩壊後の西ヨーロッパみたいな感じやね

206: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:27:12 ID:VCk
>>200
Googleもフェイスブックもアップルもツイッターも
日本で生まれるべきサービスやったと思うわ
あれくらい大和民族にもできたやろ

209: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:27:38 ID:8fK
>>206
ツイッター以外は無理やろ

218: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:29:05 ID:HON
>>206
類似サービスは当時からいくらでもあったけどガラパゴスやから無理やったな

201: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:26:12 ID:tQN
ミニ四駆も衰退どころか大人の競技になりつつある

202: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:26:19 ID:VWI
シンセサイザーとかの音は90年代でぐっと進歩したと思うわ

215: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:28:20 ID:VCk
>>202
シンセは今も進化してる
K-POP聴いてて思うけど
あとPerfumeとか

210: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:27:59 ID:p3N
ソニーが衰退してファーウェイとかの時代になるんかな

211: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:28:02 ID:tQN
スマホのせいでみんな趣味が無くなってきて
世の中回らなくなってきた

217: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:29:00 ID:GBx
>>211
手軽になったって言えや?
まあ無趣味も増えたやろうね?

219: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:29:33 ID:tQN
>>217
みんな外出しなくなったわ

212: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:28:12 ID:VWI
俺は他よりセンスあるみたいに思い込んでる奴って別に捻くれ者とかサブカル厨とかやなくてワイら大衆自身なんやなってワニブームとか見てて思った

213: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:28:14 ID:HON
90年代にやってたドラゴンボールやエヴァンゲリオンやワンピースでしか未だに稼げないのがこの国の行き詰まりを象徴していると思うで

221: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:30:02 ID:VWI
>>213
それらは単なる使い回しやなくてそれだけのパワーが本当にあるんやろ 古いのに懐古やなくてリアルタイム感のある話題になるのは凄い

214: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:28:15 ID:w6m
てかIT技術者の賤業扱いをそろそろやめるべきでは

223: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:30:25 ID:VCk
>>214
海外じゃプログラマーは稼げる憧れの職業やのにな
技術者軽視の風潮を変えないと、みんなそのうち
米中に逃げてくぞ

224: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:30:25 ID:HON
>>214
産業構造が中抜きで成長してきたビジネスモデルやから奴隷制変えない限り無理

220: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:29:37 ID:u1R
90年代に活躍したバンドが未だにやってる時点でもうね
新しい波が全然出てきてないって事ちゃう?

225: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:30:45 ID:GBx
>>220
今はネットが強いで
あと90年代と比べ明らかにバンドのメジャーデビューが減ったし

227: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:30:55 ID:VWI
>>220
00年代以降はバンプとかの影響受けてるミュージシャン多そうやが

240: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:35:05 ID:8Uo
>>220
年齢別人口分布も関係あるな
CMもそう

233: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:32:28 ID:YnL
個人のおもちゃ屋に入るときのワクワク感

234: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:32:52 ID:u1R
>>233
今や歴史探訪みたいな感じになりつつあるわね

235: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:33:20 ID:VWI
カウンターカルチャーは資本に呑まれて敗北する運命なんやろか?60年代のロックといい90~00年代のネット文化といい 

239: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:34:35 ID:HON
>>235
これ実はわいもずっと研究しとる
反体制が体制に組み込まれるとより保守的になるって研究結果あるみたいやし興味深いわ

236: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:33:22 ID:HON
政治経済文化あらゆる面で新陳代謝が進まなかったな
90年代に活躍してた芸能人や社長なんかがいまだに現役なのは産業全体の衰退や

248: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:37:12 ID:TBn
>>236
お笑いは40代50代がのさばっとるよな

251: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:38:09 ID:HON
>>248
さんまとかもうええねん見たくないわ
てかテレビの影響力がこれほど失いつつあるのが新しい流れとも思うで

253: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:38:45 ID:u1R
>>248
これも悲しい事やと思うわ
ダウンタウンを筆頭にした世代が売れてきた頃は一つ上の世代をぶっ飛ばして売れてったけど
今そんな勢いで売れるヤツが出てくる気がしない

255: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:38:51 ID:VWI
>>248
というかその辺って年齢差そんな無い割には格差エグくないか?ダウンタウンやウンナンと今の40代の距離感よりも今の若手と今の40代の方が距離感近い

277: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:44:03 ID:TBn
>>255
オードリーやタカトシがもう40代だという事実

237: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:33:22 ID:VCk
こういうの見るとね
日本は韓国から遅れてると思うの
https://www.youtube.com/watch?v=mAKsZ26SabQ&list=RDmAKsZ26SabQ&start_radio=1


238: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:34:05 ID:r9i
>>237
ワイネトウヨだけど一理あるわ
全部電通のせいなんやね

241: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:35:35 ID:GBx
>>237
韓国と中国90年代と比べすごい成長してる
特に中国は日本特有であったサブカルが台頭してる
悲しいことにオタクの今の文化を築き上げてるのは中華なんや

245: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:36:44 ID:8fK
>>241
00年代から比べても成長しとるで

258: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:39:34 ID:TlT
>>237
いやいやダッセーよ

263: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:40:19 ID:TqZ
>>237
そら政府が国の威信をかけてプロモーションしてますし
クールジャパンとは話が違うわ

242: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:36:20 ID:VWI
今の若者は冷めてるみたいによく言われるけど
それってしらけ世代やゆとり世代の頃にも言われてたんやないか?年寄り視点で見ると分かりにくいだけでいつの世も若者は本来熱いやろ 言われてた奴が今言う側になってるのも外からどう言われてようと自分自身は熱かった自覚あるからやないか?

259: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:39:39 ID:VWI
ワイの渾身の考察が反応貰えなくて悲C >>242

243: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:36:31 ID:u1R
漫画も昔の漫画の続編やら焼き直しやら
増えてきとるよなあ

転生ものなんか頭悪いキャラばっかりで読む気しないし

247: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:37:11 ID:HON
>>243
映画もリメイクか昔の続編ばっかりや

249: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:37:31 ID:GBx
>>243
あと悪役に悲しいキャラ多すぎ
フリーザやDIOみたいに完全な悪がいない

265: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:41:11 ID:VWI
>>249
ほら、鬼舞辻無惨とか居るし…

273: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:42:34 ID:GBx
>>265
無惨様ってすげーわ
小物かつ完全な悪だからな
カリスマ性のなさがカリスマ性になってる

244: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:36:44 ID:TBn
80年代後半ちゃうんか

257: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:39:14 ID:VCk
>>244
戦後日本の頂点はそこやね

246: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:36:54 ID:p3N
芸術エンタメ分野はたぶんおんなじような流行が循環するんやろな

250: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:37:38 ID:VWI
大半は資本や権威に迎合して付いてけなかった奴はサブカルとかマイナーとか名乗って引き篭りつつ傷舐め合うようになる

256: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:38:53 ID:ngi
ネットない時代とか陰キャに居場所ないやろ

271: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:42:21 ID:VCk
>>256
昔は「軍事ヲタ」とか「鉄ちゃん」とか言ってバカにする風潮とかなかったから
教室で「丸」とか「時刻表」広げてみんなにいろいろ教えてくれるヤツとかおって
それなりに存在感あった

ちょっとした専門家みたいな感じで
今は趣味の種類で格付けする時代になったからつまらんよな

260: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:39:49 ID:p3N
お笑い文化はこのまま一旦廃れてまた再興するんやろな

262: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:39:58 ID:GBx
前澤社長とかメルカリの社長はすごいけど
今のその人が若造で
老害で無能な大企業の社長がのさばるのはやめてほしい
聖徳太子を見習ってくれ

264: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:41:04 ID:HON
>>262
この国の社長の平均年齢68歳やぞ
そいつら死ぬまで諦めろ

266: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:41:30 ID:YnL
カウンターがある個人経営の食堂にノスタルジーを感じる

267: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:41:33 ID:rqh
いや普通に今の方が面白いゲーム多いやろ

268: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:41:38 ID:YUR
ゲームは90年代が全盛期だったな

269: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:42:05 ID:ajE
ダビスタが覇権握ってたって考えるとすごいよな

270: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:42:15 ID:TlT
日本は首都直下地震起きたら再生するで

272: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:42:33 ID:HON
たけしさんまとかダウンタウンとかもうええやん
十分稼いで頂点取って、こいつらがいつまでものさばってるから若い世代出てこないやん

274: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:43:10 ID:ajE
>>272
実力社会なだけやん

278: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:44:11 ID:GBx
>>272
たけしやダウンタウンは普通に実力者
さんまは後輩に優しいからな
まあ悪く言えばさんまは老害やが

281: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:44:48 ID:TBn
>>272
上岡龍太郎は58歳で隠居したんやからダウンタウンももうそろそろええやろに

286: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:45:35 ID:VCk
>>281
そう考えると若かったんやな上岡

299: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:48:50 ID:8Uo
>>272
そうゆう自由で厳しい家業やからな

275: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:43:50 ID:VWI
あばれる君辺りの世代はそれ以前のオッサン達と今流行りの第7世代の間に挟まれて今一つ目立ててないよな

276: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:43:59 ID:u1R
80~90年代まではみんなが大体同じ方向向いてワイワイやって盛り上がって感じに思う

みんなで客席に座ってステージ見て盛り上がるような

それ以降は段々それぞれの方向を向いて固まってやってるような

パーティーで色んなテーブルが用意されてて好きなテーブルについてワイワイやる感じ

279: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:44:27 ID:ajE
>>276
そんなん誰でも分かってんだよ偉そうに語るな

285: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:45:21 ID:VWI
>>276
そう思うと前者は生きにくそうやね その分マイナーな集いも密度が濃かったんかもしれんが

294: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:47:08 ID:u1R
>>285
そういった連中は席につかずに通路でたむろってるようなもんかな

293: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:47:06 ID:TBn
>>276
広告代理店が憧れの職業だった訳やね

280: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:44:28 ID:VWI
というか悲しき過去とかもう一つの正義とかが流行り出したのってむしろ90年代やないか?

284: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:45:19 ID:GBx
>>280
あーなるほどな
でもそればっかの繰り返しだから
90年代以降成長してないってことやな

289: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:46:12 ID:VWI
>>284
ここ最近はそういうのむしろ減ってない?

296: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:47:52 ID:ybe
>>289
単純明快なのが好まれるイメージあるな

282: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:45:02 ID:ajE
さんまはあれが素だって聞いてそら誰も勝てねえと思ったわ

290: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:46:31 ID:ybe
ネット掲示板やってるような連中って時代が少しずれてたらオウム入ってそうだよな

304: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:49:14 ID:VCk
>>290
むしろしらけて遠巻きに眺めてるような連中だったと思う
宗教にのめりこむのはリアルでの行動力があるやつよ

292: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:46:53 ID:ajE
調べたら自殺ピークは1997~2010年あたりやったわ
氷河期のが痛いな

295: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:47:29 ID:Hel
おんJ民の言説って"浅い"よな

300: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:48:56 ID:rqh
>>295
スレが盛り上がってるうちに出すんやから当たり前やろ
深いのはもっと長時間かけなあかんわ

313: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:52:40 ID:8Uo
>>295
先生のご高説何卒お聞かせくださいませ

297: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:48:06 ID:HON
まあコロナで否が応でも変わってくと思うで
この国は失われた30年で経済よりもっと大事なものを無くした気がする
多分こっから30年かけてそれを再発見するんちゃうの
歴史は必ず揺り戻しが来ること教えてくれている

303: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:49:09 ID:ajE
>>297
むしろ進んでるやろ
同調だらけの日本はやだ

306: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:51:10 ID:TlT
てか90年代スレすごい頻度で立つな

312: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:52:39 ID:VCk
>>306
ネットの中心世代が40代だからな
自分と直接関係する時代へのメランコリーや

307: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:51:26 ID:ybe
言うて“大きな流れ”の場がテレビからネットに移っただけなような気がするで

310: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:52:20 ID:u1R
>>307
ネットで大きな流れって難しいんでない?
見てるヤツ見てないヤツの溝がすごく大きい

315: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:53:21 ID:ajE
>>310
広いからな
趣味は細分化されてる
ちなみにテレビも一部屋一台の時代

316: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:54:35 ID:ybe
>>310
イイネが着きまくった意見が目立つやん
あれに取り込まれていくやろ

323: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:57:16 ID:8Uo
>>310
地方色が無くなるなど均一化が進みつつ
趣味嗜好など細分化していくという

308: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:51:45 ID:VCk
さんまは気持ちのいい男よ
あらゆる毎日バラエティーをチェックしてて
深夜突然出演者に電話かけてダメ出しするとか
後輩に悪口言われとったけど、あれさんまの愛やからな
さんまのは指導やし

あんな熱きおっさんおらんで

309: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:52:13 ID:Hel
>>308
向上委員会を見ててもその片鱗は垣間見えるな

314: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:53:14 ID:VWI
学生運動の頃の反省なのかバブルで盛り上がってたからなのか知らんけど正面切って物事を批判
するのはダサいみたいな流れが一時期無かった?無批判に迎合するかユーモア交えて皮肉るかの
どっちかって感じで オウムとかのカルトも
そういう軽い空気の世の中に適応できんかった
奴らが惹かれてたんやないかなって

319: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:55:32 ID:VCk
>>314
それは言えるね
一つは共通一次試験(今で言うセンター試験)
試験だけでなく、あらゆるものを制度で統制していったので
人間自体が次第に画一化していった

322: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:56:47 ID:u1R
ちょっと油断すると知らんヤツどんどん出てくるよな
小粒なやつ
以前ならコンビニの新しい商品に新人タレント使われても
「あーなんかテレビで見た事あるなあ」やったのが最近では
東海オンエア?誰やお前ら!
フィッシャーズ?誰や!
って事が増えた

329: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:58:04 ID:Hel
>>322
平均的な若者なら東海オンエアやフィッシャーズの存在は認識してんねん
単にお前が時代についていけなくなっただけ
「若手女優の顔の見分けがつかねえw」って言ってるオッサンと本質は一緒

337: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:00:56 ID:u1R
>>329
「平均的な若者なら認識してる」っていう認識の方がどうかと思うぞ

340: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:03:15 ID:Hel
>>337
そうやなかったらフィッシャーズや東海オンエアは起用されないやろ

347: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:05:25 ID:u1R
>>340
起用される基準が下がっただけやろ
以前はコラボ商品に起用されるタレントは顔ぐらいは認知されとったわ
現在みたいに誰やコイツみたいな事は今と比べれば少なかった

351: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:06:53 ID:Hel
>>347
それってワイのレスにも理があること認めてもうとるやん

357: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:08:37 ID:u1R
>>351
全否定したつもりはないぞ
今は認知度に偏りがあっても起用されるから
誰コイツってのが以前に比べて多いってだけの話や

326: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:57:35 ID:VWI
水曜どうでしょうのyoutuberへの影響は絶大やと思うわ

327: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:57:56 ID:Wdb
深夜番組が面白かったのは2005年ぐらいまでやろか

331: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:58:27 ID:ajE
というか趣味が増えたからだろうけどテレビやら映画も余裕が無くなってきたせいで守りに走ってさらにつまらんくなってないか

334: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:00:14 ID:ybe
>>331
少数の批判を恐れすぎなんだよな
ネットだとそれが大きい声に聞こえてしまうし

338: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:02:01 ID:8Uo
>>331
テレビは一生懸命ネット民という本当は自分とこの視聴者でもある
普通の人を仮想的として必死に叩いていたが
流れに抗えずメディアの一つに成り下がりネットとのかかわりも変わったな それでもテレビの影響力は絶大やけど

332: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:59:04 ID:VWI
基本的に叩かれるの恐れ過ぎやわ 

333: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)01:59:45 ID:P2m
AIをフル活用したファブで「いいね」を量産するお仕事増えそう

339: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:03:10 ID:VWI
ネットはネット民が思ってる以上に細分化されとるんやろね ネット普及しても皆んなの感覚は案外未だに昔のままなのかもしれない

341: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:03:30 ID:VWI
せやから実態以上に力があると勘違いする

342: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:04:01 ID:GBx
ワイフィッシャーズも東海オンエアも興味ねーわ
身内が遊んでるだけやん
まだ水溜りボンドや北の打ち師やブライアンの方が面白い

345: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:05:11 ID:Hel
>>342
ガイジ成分100パーセントの香ばしいレスサンガツ

349: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:06:39 ID:GBx
>>345
いえいえ君みたいなガチガイジにはまだまだファッションガイジのワイが負けますわ?

344: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:04:54 ID:4JD
タモリ たけし さんま 所ジョージ 鶴瓶 関根勤
とんねるず ダウンタウン ウンナン

90年代はこいつらの時代やぞ

346: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:05:21 ID:Wdb
>>344
山田邦子もかな

360: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:08:59 ID:VCk
>>344
全員80年代にブレークした連中やな

355: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:08:14 ID:GBx
つーかマジで東海オンエアやフィッシャーズ好きかは知らないけど
色々とあれだから名前出すのやめた方がいいんじゃない?ワイが言うのもなんやが

356: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:08:23 ID:Wdb
マルムシ商店あたりは流石に当時からきついなと思ってたが

362: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:09:24 ID:nyv
>>356
前ロケやってるトコ遭遇したけど
有名人オーラゼロやったわ

358: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:08:44 ID:cbN
いや、現在が頂点に決まってるやろ
スマホでネットしてて何言うてんのやw

367: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:11:13 ID:u1R
>>358
スレタイが「ネット文化の頂点って90年代だったよな」ならそのレスもうなずけるがね

378: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:15:01 ID:cbN
>>367
いや、なら君ネットもスマホもない時代に戻れるか?
時代は常に「今がピーク」やぞ

365: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:10:39 ID:ajE
最近のテレビでは有吉が頭ひとつ抜けてるイメージある

366: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:11:01 ID:YnL
ガレッジセールって急に失速したよな

369: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:11:35 ID:rqh
アンジャ渡部もグルメキャラ確立して安泰だったのになぁ(遠い目)

370: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:12:17 ID:8fK
>>369
良い嫁貰ってテングになって失敗とか陣内思い出す

373: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:12:44 ID:ajE
>>369
行きつけの店のシェフをかわいがってるとかゲスい発言ポロポロ出てたけどな

372: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:12:31 ID:IkJ
有吉とかヒロミとか篠原ともえ一時期集中して戻ってきたのなんやったんやろあれ
ちなワイの地元ではなすびが引っ張りだこや

374: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:13:06 ID:Wdb
>>372
業界の人材不足

375: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:13:14 ID:YnL
>>372
篠原ともえなっつい
朝だ元気だ!トッピーだのフレーズを思い出す

377: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:14:29 ID:ajE
>>372
ヒロミは知らんが有吉は出てきたときエグかった
恐れがなかった

381: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:15:15 ID:n2d
>>372
ワイんとこもなすび最近見るようになった

379: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:15:01 ID:VCk
篠原しっとりしたいい女に変身したからなあ
今のほうかイケる

380: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:15:13 ID:u1R
「オタク」って言葉もすっかり軽くなった

384: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:16:17 ID:YnL
チューヤンって今何やってんやろか

386: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:16:46 ID:VCk
>>384
元々香港のDJやっけ?
DJやってんじゃね?

396: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:22:15 ID:cbN
あらゆるジャンルは常に進歩し続けとるんや
回顧厨は所詮進歩について行けんかったもんの泣き言よ

399: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:24:49 ID:nyv
>>396
コスト的な意味で衰えた表現もあると思うのね
札束の殴り合いだから仕方ないんだけれども

406: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:31:32 ID:cbN
>>399
それって要は経済成長やろ

397: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:23:52 ID:YnL
有吉の相方の森脇
昔タモリの番組で有吉に「こいつ(森脇)楽屋で鼻くそほじってばっかりいる」って暴露されてた思い出しかない

402: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:28:55 ID:ajE
アニメ文化はかなりガラパゴスに進化したな
というか元々ガラパゴスか

405: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:30:56 ID:nyv
>>402
昔アニメと今様アニメはジャンルが別だと思う
同一軸で評価しようとするからおかしな話になるのでは

408: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:33:26 ID:ajE
>>405
評価しようとは思わんけど今のターゲットは大きい大人たちやしなあ

407: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:31:39 ID:kUP
>>402
いやかつては一極集中のモンスターコンテンツあったで
エヴァやらガンガンダム、劇場のジブリ

409: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:34:00 ID:u1R
>>407
個人的には当時のアニメは今のユーチューバーと同じで知っとるヤツの盛り上がりとか知らんやつの何ソレ感は似とる

403: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:30:00 ID:YnL
全く話がずれるけど、1990年代といえばこれもう1度食いたいわ
https://i.imgur.com/H817I3D.jpgno title

412: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:38:38 ID:rqh
90年代から2000年前半までは格闘技は間違いなく頂点だったな
世界最強を日本が決めてた

413: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:39:10 ID:ajE
日本は今もやけどスポーツの商業化上手すぎ
バレーボールあんだけ見られるの日本だけやし

414: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:42:17 ID:8Uo
>>413
あれもうどの大会が重要なのか分かんねぇな

415: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:47:31 ID:u1R
来週大地震おこるで

416: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)02:54:32 ID:ajE
>>415
はいはい

417: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)03:03:20 ID:9jY
落日感はんぱないからな今は

スポンサードリンク