1: 2016/11/15(火)11:28:39 ID:r9D
教えて!おんJ民!

2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)11:30:15 ID:fAB
なんでそんな中途半端な期間なんや?

3: 2016/11/15(火)11:31:29 ID:r9D
>>2
なんとなく
2009年以降は知ってるし
2000年~2008年は有耶無耶&1999年以前は知らない

4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)11:32:12 ID:Sas
1980 松坂生まれる王引退する

6: 2016/11/15(火)11:34:15 ID:r9D
>>4
色々
ブームや芸能や二次元とか

10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)11:38:26 ID:fAB
>>6
いろいろ広すぎてアレなので
wikiを年代で検索して
興味の沸いたワードを引っ張ってきたら
おんj民がわらわら集まってくるやで

12: 2016/11/15(火)11:43:30 ID:r9D
>>10
芸能とアニメで

11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)11:39:09 ID:Sas
1981 知らん 青木生まれる
1982 ハタケ生まれる
1983 栗山おかわり松田生まれる
1984 ミネソタ生まれる
1985 プラザ合意で円高不況に突入
1986 faridyu涌井生まれる
1987平田生まれる
1988てょ波多野結衣生まれる
1989マルタ会談

13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)11:46:03 ID:NZg
林原めぐみが月曜から金曜日までほぼ毎日なんらかのアニメの声優をしていた時期があった

16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)11:48:37 ID:0PW
>>13
スレイヤーズ!

14: 2016/11/15(火)11:47:04 ID:r9D
>>13
ま?
凄Eな

20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)11:54:52 ID:NZg
>>14
間違えた、一週間ほぼ毎日なんらかのアニメの声優(主役)をやってて、
その多くの主題歌も歌っており、そのアニメが終わって次のアニメの主役の
声優も林原めぐみというチート

23: 2016/11/15(火)11:59:35 ID:r9D
>>20
ファッ!?
酷使やんけ

25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:01:29 ID:0PW
>>23
wikiで見たら1998年全部主役級の太字で草

26: 2016/11/15(火)12:02:09 ID:r9D
>>25
ほへー
身体どうやったんやろか

28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:04:27 ID:0PW
>>26
ラジオとかOVA、映画もあったって考えると権藤稲尾クラスちゃう?

30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:07:11 ID:fAB
>>23
80年代はそれが神谷明だったかんじ
主役わき役かかわらずほぼほぼ毎日聞いてるイメージ



31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:09:07 ID:0PW
>>30
キン肉マン、冴羽りょう、面堂、ケンシロウ、里中ってあたりはすぐ出てくるもんな

33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:11:38 ID:fAB
>>31
女性で言えば日高のり子全盛期かな
今ほどアイドル声優で名が売れた人が少なかった
サクラ大戦の舞台ぐらいあたりからじゃね?
一般的に浸透したのって

40: 2016/11/15(火)12:18:31 ID:r9D
>>33
今より地下感凄かったのは知ってる

38: 2016/11/15(火)12:17:19 ID:r9D
>>30
ほへー(驚)
神谷酷使は知っていたが

モー娘。の方が大衆向けやったんやな。

45: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:20:09 ID:fAB
>>38
一応浅ヤンのオーディションが始まりやから
入りやすかったんかもわからん

ちなみに初期の浅ヤンは浅草キッドとか中村ゆうじとか出ててまったく別物の番組やった

47: 2016/11/15(火)12:21:17 ID:r9D
>>45
あの時代はシフトチェンジ上手かったのが多いって聞くで
ボキャ天とか

49: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:22:02 ID:0PW
>>45
そうか落ちたのがモー娘。で受かったのが平家なんとかやったっけ?

>>47
ボキャブラは改悪やろ、芸人だけになったのは(アカン)

51: 2016/11/15(火)12:22:31 ID:r9D
>>49
でも人気あったって聞いたで?

56: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:24:40 ID:fAB
>>51
それまでのタモリのゆるい路線が好きだった層には
煙たがられたんやで

61: 2016/11/15(火)12:30:24 ID:r9D
>>56
タモリ倶楽部がエンタになるイメージ?

58: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:26:29 ID:0PW
>>51
若手芸人がブームやったからなあ
爆笑、海砂利、ブーマー、ネプチューン、底抜けとか?

でも替え歌VTR全盛期からすると終わりの始まりって気がするで
芸人の層が変わったらあっさり消えたし

62: 2016/11/15(火)12:31:18 ID:r9D
>>58
ボキャ天→オンバト&エンタ→エンタ&レッドカーペット
って話は聞くで

67: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:33:36 ID:0PW
>>62
若手芸人が好きなやつらはそういう動きしたんじゃない?

18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)11:52:37 ID:Z07
一言で言うと日本ぽい空気やったな

19: 2016/11/15(火)11:54:17 ID:r9D
>>18
今みたいな暗黒感はなかったって聞いたで

24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:00:29 ID:fAB
>>19
ITバブルみたいなのがちょろっとあって
アメリカの景気がそこそこだったので
そんな錯覚してるけど
足元では暗黒感さほどかわらん

モー娘。が
全盛期突入やな

27: 2016/11/15(火)12:03:35 ID:r9D
>>24
モー娘。とおニャン子ってどんくらい人気あったん?
>>27
モー娘。は忘年会定番ネタでおっさんどもが
踊ってた
おニャンコは一部の若者に人気があったってかんじ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)11:56:54 ID:z94
幅広杉内

32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:09:41 ID:fAB
80年代はアクション系の刑事ドラマが多かったけど
そこから人情もの→トリック物→警察から離れて医療関係とかまで広がっていったかんじ

35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:13:17 ID:0PW
>>32
太陽にほえろ→あぶない刑事→刑事貴族やね

39: 2016/11/15(火)12:18:05 ID:r9D
>>32
>>35
そんな流れやったんか・・・

34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:12:20 ID:NZg
ドラゴンボールの原作でヤムチャがすぐ死んでフェードアウトするようになったのは、声優の古谷が売れっ子で多忙になったのとギャラが高騰したから。

アニメ制作会社が鳥山にヤムチャ出さないように嘆願した。

41: 2016/11/15(火)12:19:01 ID:r9D
>>34
めちゃくちゃやぁ

36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:16:40 ID:NZg
仮面ライダーV3の爆発シーンで、島の地形が変形するほど爆発させて国に怒られたことがある。

42: 2016/11/15(火)12:19:31 ID:r9D
>>36
ファッ!?

37: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:16:49 ID:fAB
雛壇に人並べてトーク番組が主流になり始めたのが
90年代後半からかな
ダウンタウンがDXやHEY!HEY!HEY!でこの形にしだしてから
DXは今の形になるまでゲームとかクイズとかやってた

44: 2016/11/15(火)12:20:09 ID:r9D
>>37
へー
DXの歴史に驚き

54: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:23:28 ID:fAB
>>44
DXの初期の初期はダウンタウンとダウンタウンが気になるゲストをよんで
サシで一時間トークする番組やった
あの頃のダウンタウンの番組はどれもこれも
構成がコロコロかわってトライ&エラーやった

55: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:24:14 ID:gh4
>>54
初回の菅原文太が来た回この前やっとったわ

57: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:26:24 ID:fAB
>>55
ハマタが仁義な戦いが好きすぎて映画の出演者が
ゲストによく呼ばれてた

60: 2016/11/15(火)12:29:36 ID:r9D
>>54
自信なかったんかいな
スタッフ

でもそのゲストとサシでトークって
今のダウンタウンなう みたいやな

69: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:33:43 ID:fAB
>>60
ちゃうちゃう
ダウンタウンの番組は基本ダウンタウンが構成を引っ張ってるんやで
DXとHEY!HEY!HEY!はハマタメイン
ガキとごっつは松本がメインやねん

74: 2016/11/15(火)12:35:47 ID:r9D
>>69
えぇ...(困惑
でも今は丸くなってるのは聞くで
今よりメインがはっきりしていたんか?
今やとバランスええイメージやが

79: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:38:46 ID:fAB
>>74
せやな特に松ちゃんはギラギラやったわ
ネタ考えるのも松ちゃんやし
浜ちゃんは芸能界のいろんな人と繋がりたいって
思うてたからその二つがメインやったねん

81: 2016/11/15(火)12:39:44 ID:r9D
>>79
ほへー
バナナマンや有吉とかあの辺の芸人がビビってるのは、そこからかぁ

85: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:43:30 ID:fAB
>>81
よくダウンタウンととんねるずの中がとかいわれてたけど
中がいい悪いの前にどっちも売れっ子すぎて
絡めるわけなかった
藤の春の祭典とかで絡んだことあったけど
どちらもでなくなったしね

86: 2016/11/15(火)12:44:57 ID:r9D
>>85
本人達も最近不仲説否定してるよな
「絡みが少ないし、周りがそう言ってるだけで、会ったら話す」
って

誰が言い始めたんや

43: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:19:35 ID:isV
90年代はまだバブリーやったわ
後半からなんかおかしくなってきた感じ

50: 2016/11/15(火)12:22:08 ID:r9D
>>43
バブリーがよくわからん

59: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:28:27 ID:isV
>>50
比較的下流のワイん家でも結構旅行とか頻繁に行ってたし

あとアニメでいえばゴーストスイーパーとかスレイヤーズとか現世利益最優先って公言しちゃう主人公のおねーちゃんが出てくるのもまだ流行ってた

65: 2016/11/15(火)12:32:40 ID:r9D
>>59
ええ時代やな
ワイの家も中流階級やが
マッマが、国内よりハワイとか西ヨーロッパ行くほうが安かった
言っていたで

46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:20:46 ID:NZg
no title

no title

no title

48: 2016/11/15(火)12:21:55 ID:r9D
>>46
なんちゅー時代や・・・

53: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:23:21 ID:0PW
>>46
隙あらば爆破

52: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:23:02 ID:te3
アッシー
メッシー

いまならおんJで袋叩きやろうな

63: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:31:29 ID:NZg
ハマタ「小室哲哉もうかってんなー、ワイにも曲作ってや」

小室 「ええで」

200万枚

66: 2016/11/15(火)12:33:30 ID:r9D
>>63
この時代はとんねるずとかハマタとか葉っぱ隊とか猿岩石とか芸人が歌手としても売れていた時代やっけ

64: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:32:28 ID:fAB
90年代後半はデフレ進行だったり超円高だったり世界的なヘッジファンド暗躍だったりで
海外はの関係で案外かいがいに行きやすかったんや

ノストラダムスの予言とかオウムの一連の事件の影響もあってオカルトやらなんやらカオスな番組が今より多かった

73: 日高哲也 2016/11/15(火)12:35:12 ID:Pj5
混沌年代(カオスねんだい)のこと

75: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:35:50 ID:isV
織田無道、宜保愛子、あとなんやっけ、海外の透視で流行ったの

76: 2016/11/15(火)12:36:39 ID:r9D
>>75
有吉が織田無道の話していて「?」なったわ

77: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:36:46 ID:0PW
>>75
マクドナルドみたいな名前の奴?

80: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:39:18 ID:isV
>>77
なんか日本に来てたような気がするけど思い出せんわ
オウムショックで規制入ったけど、そのあとスピリチュアルに変わったんやろ

78: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:37:50 ID:NZg
>>75
イボ愛子

82: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:40:54 ID:5vz
放課後の遊びはザリガニ釣りと酒ビンの蓋集めしてたわ

ちな平成生まれ

87: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:46:16 ID:isV
韓流もそうだがJーpop自体も陰キャでも大体その年の流行りくらいは知ってる時代やったろ
08年くらいまでは

95: 2016/11/15(火)12:48:50 ID:r9D
>>87
ワイも最近の流行りが分からん
昔のはテレビやマッマの話やYouTubeで知る程度

98: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:52:11 ID:isV
>>95
ガッキの頃は小学56年生って雑誌があって、12月に歌詞本が付録にあるくらいやったからね

今はよくも悪くもファンの間でしか売れない

100: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:53:28 ID:LvY
>>98
50歳くらいの小学生かな?

109: 2016/11/15(火)12:59:50 ID:r9D
>>98
>>100

88: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:46:28 ID:te3
ワイの股間を熱くした1990年代


no title

no title

no title

no title


ア行

92: 2016/11/15(火)12:47:01 ID:r9D
>>88
>>90
みんな可愛いのが奇跡

89: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:46:32 ID:KmI
CIS乗っ取りでソ連崩壊があるやろ

94: 2016/11/15(火)12:48:09 ID:r9D
>>89
ベルリンの壁崩壊
の流れが謎

99: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:52:44 ID:fAB
>>94
東欧諸国は疲弊するだけ疲弊
腐敗で軍政治官僚もめちゃくちゃ
そのせいで西側のゆたかな生活の情報が入る
スイッチは改革路線のゴルバチョフがソ連書記長になったから

104: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:56:30 ID:te3
>>94
東ヨーロッパ「もう限界ンゴ」

ゴルビー「東欧は自分たちでなんとかしろ(介入できない)」

ポーランド「選挙するンゴ」→共産党改選議席全滅
ハンガリー「うちに来る東ドイツ人が国境を越えて西側にいくが見ないふりしてよ」ヨーロッパピクニック

ドイツ「明日から自由に海外いけるで(うっかり会見)」ベルリンの壁崩壊

チェコスロバキア「おっ、もう共産党はでていってくれ」ビロード革命(デモ隊10万人がストライキしただけ)
ルーマニア「シャウエスク死ね」ルーマニア流血革命
ユーゴ「チトーがおらんから解体の時間だああああああああああ」

110: 2016/11/15(火)13:00:44 ID:r9D
>>99
>>104
さんがつ

90: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:46:34 ID:te3
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

91: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:46:56 ID:ZYC
2011年あたりから一気にスマホって広まったよな

93: 2016/11/15(火)12:47:38 ID:r9D
>>91
それ
今の高校生以下とか設楽が昔使用していた携帯知らんやろ

96: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:50:09 ID:LvY
メディアが増えたからね、仕方ないね

97: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:52:09 ID:KmI
パッパのクルマに電話ついてたンゴね

108: 2016/11/15(火)12:59:33 ID:r9D
>>97
ファッ!?
あぶな

114: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:03:02 ID:KmI
>>108
そもそも電話しながら運転が違反になったのは12,3年くらい前やで

119: 2016/11/15(火)13:04:41 ID:r9D
>>114
ほへー
事故多かったからか

125: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:08:53 ID:fAB
>>119
ちゃうちゃう
携帯電話のスタートは自動車電話やねん
基地局も数ヶ所レベルやったから業務で使うか
ほんまもんの金持ちしか使えんかったねん

129: 2016/11/15(火)13:10:00 ID:r9D
>>125
ほへー(驚)
意外な歴史や

101: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:54:15 ID:i8J
ワイ、初めてのパソコンがWinME
おかげでいろんなトラブルに自力で対処できるようになったわ

メモリも回線も今から考えたら糞スペックでインターネットもまだアングラな感じやったな

102: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:55:07 ID:fAB
>>101
立ち上げてエクセル動かしたらフリーズする
これが一日に2回はあった

103: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:56:06 ID:0PW
>>101
ワイ最初のPCはFMタウンズ

111: 2016/11/15(火)13:01:45 ID:r9D
>>101-103
マッマ「昔のパソコンは立ち上がるのに一日かかった」
それでも最先端なんやね

128: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:09:28 ID:0PW
>>111
昔は起動フロッピーとかあったな

105: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:57:20 ID:iMD
近所のレンタルビデオ屋が1泊2日で500円だった。新作とか旧作とかのくくりはなかった
なおデッキレンタルは1000円

106: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:58:52 ID:KmI
>>105
懐かしいンゴね。
いちいち巻き戻して返却はめんどくさかったで

113: 2016/11/15(火)13:02:32 ID:r9D
>>105-106
へー
そー言えばフーフーしていたり巻き込んでいた

107: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)12:59:09 ID:isV
最近先輩と職場の片付けしてたら外付けのウイルスバスターみたいなの見つけたンゴ
時代は変わるンゴねぇ…

115: 2016/11/15(火)13:04:01 ID:r9D
>>107
昔はなかったん!?

112: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:02:15 ID:te3
深夜番組でエロも求めて
トッナイト、ギルガメ、EXテレビ帰ってこい

117: 2016/11/15(火)13:04:18 ID:r9D
>>112
エロに寛容やったんやっけ

120: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:05:37 ID:0PW
>>112
アンモナイトで普通にAVのダイジェスト流してたよな

121: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:05:41 ID:iMD
>>112
おとなの絵本と艶々ナイトも追加で

132: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:10:49 ID:fAB
>>112
土曜ワイド劇場のおっぱいポロんと
ベッドシーンは気まずかったんごねぇ

136: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:12:24 ID:KmI
>>132
今は「湯煙混浴殺人事件」やってないんか

142: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:15:17 ID:fAB
>>136
最近とんとテレビ見てないからなぁ
次週予告で専用テーマが聞こえた時点で
ンアーだったわ

116: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:04:04 ID:BeS
80年代と言えばはサイバーパンクとか?

118: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:04:33 ID:jTD
おまいらサイババを忘れるな

123: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:06:33 ID:COL
1983 ファミコン発売 ガッキ大歓喜

1990 スーパーファミコン発売 ガッキ大歓喜

124: 2016/11/15(火)13:07:58 ID:r9D
>>123
ファミコンって陣内智則が間違ってカレーかけたやつか

126: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:09:09 ID:iMD
燃えプロは生産が間にあわなくて、赤カセットと黒カセットが存在した

127: 2016/11/15(火)13:09:17 ID:r9D
お笑い、二次元もっとkwsk知りたい
あと音楽(ロック、アイドル、JPOP)

140: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:13:48 ID:fAB
>>127
もうちょっとテーマを絞ってくれると
書きやすいやで
イッチ好きだった歌手とか若手の頃とか

143: 2016/11/15(火)13:16:53 ID:r9D
>>140
オンバトとか内Pとか笑金とかエンタとかモー娘。とか最遊記とかジャパンとかハガレンとか犬夜叉とか好きやったンゴ

80年代アイドルや80年代ロックとか興味あるンゴ

世代やないのに、最近ポルノグラフィティハマったンゴ・・・

147: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:20:57 ID:fAB
>>143
80年代アイドルは基本歌唱力が高かったんごねぇ
ほとんどがソロ歌手で今でも歌ってる人多いよね
当時はガッツリレッスンしてからデビューさせてるのがメジャーな方法やった

152: 2016/11/15(火)13:22:26 ID:r9D
>>147
YouTubeで見たら
松田聖子や河合奈保子や早見優や山口百恵のルックスや歌唱力に驚きンゴ

158: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:26:38 ID:fAB
>>152
そんでそこがビジネスになるからってんで
やたらめったら泡沫アイドルで飽和してきて
飽きられてしまった
その時代に歌唱力はあったけど埋没して
バラドル路線で売れたのが
森口博子、井森美幸、山瀬まみあたり

飽和状態の末期にとんでもなく素人臭いの売りにしたのがおニャン子
そんで

166: 2016/11/15(火)13:32:23 ID:r9D
>>158
今のちょいブスアイドルグループブームと一緒やな

150: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:21:57 ID:KmI
>>143
ロックならX→LUNA SEA→ラルクやな

155: 2016/11/15(火)13:23:19 ID:r9D
>>150
人気やポジションどんな感じやったんや?

159: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:26:43 ID:KmI
>>155
ライブで失神するのは定番やったな
あとhideが亡くなった時は後追い自殺が起きてたのも有名やね

162: 2016/11/15(火)13:29:29 ID:r9D
>>159
情熱的やな・・・
さんま見て失神したファンいたらしいが

130: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:10:18 ID:COL
今のガッキが当たり前にやってるそのゲーム


昔はゲーセンまで出向いて1プレイ50円~100円やったんやで
それがお家でやり放題になった幸せ
そらクソゲーでも無理ゲーでもカッスカスになるまでやり込むわ

134: 2016/11/15(火)13:11:40 ID:r9D
>>130
安スギィ!

138: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:13:28 ID:0PW
>>130
お年玉で一本ソフト買ったら夏休みまで次は手に入らなかったからな
貸し借り込でもめっちゃやりこむわ
クソゲーじゃ!ポーイなんて死んでも出来んかった

>>134
小遣いが月500円、50円あれば駄菓子屋+公園で一日遊べた時代やぞ

141: 2016/11/15(火)13:13:54 ID:r9D
>>138
ええ時代やぁ

133: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:11:09 ID:Xby
イッチは早熟おじいちゃんで調べれば幸せになれると思うで

135: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:12:05 ID:COL
みんなモミアゲが一直線やった

137: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:13:17 ID:iMD
>>135
テクノカット?

139: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:13:45 ID:COL
ほぼ裸ん坊のお姉ちゃん達が夜な夜なディスコで扇子振って朝まで踊り狂ってた

145: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:19:26 ID:0PW
80年代やとボウイ、ブルーハーツ、ジュンスカ、ユニコーン、RC?

146: 2016/11/15(火)13:20:04 ID:r9D
>>145
多分
わからん

でもキャラクターや人気とか知りたいねん

149: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:21:35 ID:fAB
>>145
80年代の中期から後期やね

156: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:23:37 ID:0PW
>>149
80年代序盤がRCくらいしか出てこないンゴ
矢沢(キャロル)、頭脳警察とかは70年代やろうし
長渕はどうやったっけ?

157: 2016/11/15(火)13:25:17 ID:r9D
>>156
長渕剛はデビュー前の歌声、CMで聞くンゴ
声が綺麗

161: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:29:10 ID:fAB
>>157
長渕は自分の声がきれいすぎてブルースに合わんからと考えて
酒タバコをのみまくってワザと喉を潰した
その結果今みたいなしゃがれごえ

163: 2016/11/15(火)13:29:54 ID:r9D
>>161
前の方が好き(小声)

168: 2016/11/15(火)13:33:36 ID:r9D
>>161
竹内力が爽やかな役ばかりで嫌気さして無理矢理太ったのと一緒やな

148: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:21:24 ID:te3
バブル期なら
破壊王ノリタカ(格闘漫画)
激烈バカ(ギャグ漫画)
MMR(ΩΩΩ<な、なんだってー!?)
が一番世相を反映してると思う

178: 2016/11/15(火)14:27:35 ID:r9D
>>148はなにや

181: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)14:42:14 ID:fAB
>>178
ほんじゃ代わりに
週刊少年マガジンの連載やな
破壊王ノリタカはへっぽこ軟便脱糞キャラの主人公が強くなりたい持てたい一心で
ド素人から格闘に目覚める漫画
路線で言えば特攻拓やカメレオンなんかのマガジン王道路線

激烈バカはまぁ何から何までバカとしか表現しようがないんやけど、一応当時の世相を皮肉った4コママンガでとにかくオチはカクカクカクカク
画風はうーんこの
マガジンじゃないと採用されんかったやろね

MMRはマガジンミステリー調査班の略
まぁなんだノストラダムスのこととかもあってにわかにざわついた世間のオカルトミステリーに焦点をあてた作品
2chのaaのなんだってー!?の元ネタ

182: 2016/11/15(火)14:43:27 ID:r9D
>>181
2番目と3番目面白そう(小並感)
人気漫画やったんか

183: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)14:46:04 ID:fAB
>>182
ちなみにノリタカはkー1とかの格闘技ブームは背景にあるから>>148であげてくれたんやろと

激バは絵がね…
あと当時ネタわからんとどっちもつまんない

184: 2016/11/15(火)14:50:33 ID:r9D
>>183
あー時事ネタの欠点やな
銀魂とか分かる人は笑えるネタ多いのと一緒か

190: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)15:29:49 ID:te3
>>184
ごめん今更やけど
この3つの漫画は当時の風刺をだいぶ取り込んでるから
1990~2000ってどんな時代を一番感じれる漫画だと思って
バブル期の勝手に改造、さよなら絶望先生みたいな感じ

191: 2016/11/15(火)15:39:13 ID:r9D
>>190
ま、勉強にはええかもな

151: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:21:57 ID:Zg0
チャイドルブーム

153: 2016/11/15(火)13:22:36 ID:r9D
>>151
?

160: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:27:37 ID:fAB
>>153
今でいう合法ロリやな

164: 2016/11/15(火)13:30:08 ID:r9D
>>160
凄E時代やな

165: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:30:53 ID:KmI
電車でタバコ吸えた時代やからな

167: 2016/11/15(火)13:32:35 ID:r9D
>>165
聞いたことあるで

169: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:35:42 ID:fAB
80年代前半でロックのイメージは
浜田省吾、佐野元春、忌野ってイメージかなぁ

日本の本格的なバンドブームはライブエイドのあった85年以降かな?

170: 2016/11/15(火)13:36:07 ID:r9D
>>169
へー
それまでは単体やったんやな

171: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:39:59 ID:fAB
>>170
ロックやらニューミュージックの人らって
そもそもメディアに出たがらんかったから
バンドとしてはあっても一部の人のものやった
ベストテンが終わったり紅白がじり貧になったのはその辺の勢いが
既存のアイドルなんかより上回ったのに
テレビに出てくれんかったから
順位づけされたり賞レースにでるのが
ダサいって風潮作ったんやね

172: 2016/11/15(火)13:41:39 ID:r9D
>>171
そー言えば80年代90年代にデビューのロッカーって紅白出たがらないよな
B'zとかミスチルとか

173: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)13:45:08 ID:fAB
>>172
まーポリシーなんやろね

175: 2016/11/15(火)14:01:00 ID:r9D
アニメとかどんな感じやったん?
人気とか流行りとか

176: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)14:02:31 ID:yOR
>>175
夕方やゴールデンタイムにアニメやってた黄金期
ただ、子供向けしかないから、大人が見てるのは今でいうと学生用水着着てる大人くらいキモイ奴扱い

177: 2016/11/15(火)14:04:33 ID:r9D
>>176
迫害されていた話は良く聞くンゴ
でも葬式とかあったんやろ?

179: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)14:35:57 ID:cqM
90年代中盤から04年くらいまでは音楽の流行りと服の流行りがリンクしてたよな
サイクルの回転の速さ異常やったわ

180: 2016/11/15(火)14:39:32 ID:r9D
>>179
ま?
今の方が遅いんか

192: 2016/11/15(火)16:58:54 ID:r9D
>>179
1980年代1990年代の
ロックやアイドル以外やとどんな音楽家流行っていたん?
ファッションは平野ノラのイメージ

185: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)14:52:39 ID:fAB
ちなみに当時の週刊マンガ雑誌は

ジャンプ…大正義終わりごろ 
     80年代は大人が見るに耐えれるのが
     おおかったけど
     この頃はガキ向けになっちゃった
     なんでもかんでもインフレバトル
     ターちゃんですらバトル化
     幽白も最初はそこまでじゃね

サンデー 爽やか青春中高生向き 死ね
     あだち充と高橋留美子とかいう2大巨頭

マガジン ヤンキーものが目立つけど画風&テーマが
     全体的に硬派 

チャンピオン 喫茶店で読め

186: 2016/11/15(火)14:56:34 ID:r9D
>>185
ジャンプが一番大衆向けやったん?

187: 名無しさん@おーぷん 2016/11/15(火)15:06:06 ID:fAB
>>186
80年代は北斗の拳・キャッツアイ・シティーハンタ
ー・こち亀・メカドックみたいなのから
奇面組・アラレちゃん・ドラゴンボール・聖闘士星矢・キン肉マンなんかが入れ替わり立ち替わり
そら600万部でた時代あってもおかしくないよ
入手できん店とかあったしな
参考までにファミコンジャンプでググってみるとよし
そうそう巻末のジャンプ放送局までも単行本になってたからね

けどドラゴンボールがアニメでZになりだした頃からバトルばっかになってそれ以外のネタはおろそかになっていったねぇ

188: 2016/11/15(火)15:08:14 ID:r9D
>>187
レジェンド漫画ばっか・・・

189: 2016/11/15(火)15:09:42 ID:r9D
>>187
ワイの中学の時の先生「入手困難過ぎてコンビニ経営の同級生に賄賂送っていたわ。みんなはしちゃダメだよ!」

スポンサードリンク