J1


1: 名無し 2016/08/31(水)21:58:52 ID:ClD
衰退ロードマップ

1995年生産年齢人口が減少
2008年人口が減少
2019年世帯数が減少
2020年東京の人口が減少
2025年団塊世代が後期高齢者に
2025年頃 社会保障関係支出は150兆円に到達
2030年頃 団塊の世代が死亡し人口減のペースは毎年50万人に
2040年高齢者数のピーク
2050年総人口1億人割れ

これはひどいw

2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)21:59:55 ID:Q3A
北斗の拳始まるな

4: 名無し 2016/08/31(水)22:01:03 ID:ClD
>>2
まぁ貧乏人は増えて、治安は悪くなるだろうね
南米みたく、殺人や強盗が日常茶飯事になりそう

8: M1A2 SEPV3◆CJKEHtElps 2016/08/31(水)22:02:42 ID:Vjp
>>4
自衛のために銃持たなきゃ・・・(米並感)

11: 名無し 2016/08/31(水)22:03:55 ID:ClD
>>8
暴力団の新しい資金源やなw
民間人に拳銃販売ww

3: 名無し 2016/08/31(水)22:00:01 ID:ClD
10年後には、年金制度も介護保険制度もなくなってるんだろうなw

5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:01:18 ID:TVz
何でもかんでも自由にした結果だな
大型店舗ばかりになって職無くしてるんだもん

7: 名無し 2016/08/31(水)22:02:17 ID:ClD
>>5
地方はその大型店舗がなくなって、ゴーストタウンになってるからな。駅前はすでにシャッター街で郊外は空き家ばっかになる

13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:04:28 ID:TVz
>>7
閉めたお店の人に「またやってくれませんか?」て聞きに行くんだもな
ゴーストタウンは夜になれば暗くなり治安は最悪
便利にるとデメリット多いんだよね

17: 名無し 2016/08/31(水)22:10:36 ID:ClD
>>13
コンビニがなくなれば本当にその街は終わりやな

6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:01:43 ID:Q3A
イオンが悪い

9: 名無し 2016/08/31(水)22:03:15 ID:ClD
>>6
イオン進出が盛んだったのは90年代かな?
イオンがなくなったところは、もう滅亡するしかないなw

10: (@⌒ー⌒スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/31(水)22:03:40 ID:5xU
いよいよベーシックインカムの時代へ

14: 名無し 2016/08/31(水)22:04:36 ID:ClD
>>10
財源があるわけないんだよなぁ
消費税を20%にして、年金と介護保険全廃くらいしないと

18: (@⌒ー⌒スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/31(水)22:12:26 ID:5xU
>>14
いやそれが大前提やろ
もう現行の社会保障制度は維持できないってわかりきってるんだからさ、議論はしていく必要はあるよね

20: 名無し 2016/08/31(水)22:14:25 ID:ClD
>>18
まぁベーシックインカムって少子化対策にはカナリ効果あるからね。一考の余地はあるけど、バカ高いコストをどうやって負担するかが解決しないと実現性は低いね

12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:04:22 ID:0Xp
何だかんだ言って俺たちが生きてるうちに一億割らないじゃん

15: 名無し 2016/08/31(水)22:06:17 ID:ClD
>>12
世界史的に存在感がなくなるのは、2050年以降やな
21世紀後半は完全に存在感がなくなる

16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:06:31 ID:oTb
今はイオンじゃなくてアマゾンだな
街の古い本屋とか玩具屋はどんどん潰れてく

19: 名無し 2016/08/31(水)22:13:20 ID:ClD
>>16
技術革新で生産性が上昇する一方で

皮肉にも地方の衰退は加速する

21: 名無し 2016/08/31(水)22:15:42 ID:ClD
考え方を変えれば、今後日本は発展はしないし、衰退は避けられない。その中で如何に豊かさを保つかがカギになるかもな

22: (@⌒ー⌒スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/31(水)22:16:19 ID:5xU
移民しかないやろなあ。。。

25: 名無し 2016/08/31(水)22:19:27 ID:ClD
>>22
問題はどうやって高齢化を抑制して、労働人口減少を回避するかだな

高齢化は年金支給年齢引き上げと介護保険の自己負担を増やすしかない

労働人口対策には、まず女性と高齢者の活用、そして外国人労働力の投入だな。でも生産年齢人口は半減すると言われてるから、すべて上手くいっても、労働人口は減ることになる

31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:20:36 ID:JgA
>>25
全て間違い

お前らホント、アホだな。経済を勉強するなりしたことあるの? たぶん無いでしょ
だからずっと間違い続ける

32: (@⌒ー⌒スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/31(水)22:20:56 ID:5xU
>>31
全て?

28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:20:16 ID:hOr
>>22
移民がちゃんと納税するならいいけどね
外国人労働者がインフラ料金や税金納めずに帰国して問題になってるぞ

23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:16:58 ID:hOr
安楽死と医療費の自己負担率増加
これが最低限必要

35: 名無し 2016/08/31(水)22:21:52 ID:ClD
>>23
安楽死は世論が納得しないだろうよ

44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:24:55 ID:hOr
>>35
納得しないから選択肢に入れないなんて本末転倒
移民は世論が納得しないって言ったら議論しないのか?

47: 名無し 2016/08/31(水)22:25:55 ID:ClD
>>44
まあそうだな
世論が納得しなくて、消費増税できたように
安楽死も検討余地はある

51: 名無し 2016/08/31(水)22:28:25 ID:ClD
>>44
しかし、現実的に85歳になったら安楽死して下さいとは口が裂けても言えないだろ。国民の選択として安楽死を選ぶってのはアリだと思うけど

55: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:32:00 ID:hOr
>>51
選択肢として用意することが重要なんだよ
無駄に医療費を食いつぶしてる不良債権が多すぎるのが一つの問題

59: 名無し 2016/08/31(水)22:35:01 ID:ClD
>>55
ただ安楽死の選択を取る人間は多くはないんじゃない?
みんな長生きしたいと思うだろうし…
延命治療を拒否する人は増えそう

68: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:39:00 ID:hOr
>>59
相続税に控除つけるとか安楽死を選択しやすい方策を打ち出せばいいだろ
合わせて医療費の自己負担率はあげる

73: 名無し 2016/08/31(水)22:42:30 ID:ClD
>>68
なんか死んだ方が得だってのがねぇ
国民もそんな事いう政府を支持するとは思えないが…

76: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:43:43 ID:hOr
>>73
支持する支持しないは関係ない
移民を積極的に受け入れようとする政党は支持しないって言われたら移民の話はしないのか?

79: 名無し 2016/08/31(水)22:45:23 ID:ClD
>>76
例えば、政府が安楽死を選択すれば
相続税を安くするなんて打ち出したら、家族は安楽死を望んだりするかもしれないんだぞ?

これはマトモな政策とは言えないだろ

84: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:51:50 ID:hOr
>>79
マトモかどうかなんて個人の主観でしかない
主観の話じゃなく政策として有効か否かを論じないと意味がないだろ

86: 名無し 2016/08/31(水)22:54:17 ID:ClD
>>84
現実的にそんなことを訴える政党が法案を成立させるのは難しいだろ。与党内からも反発するし、野党はもちろん国民の大半は受け入れないだろ

可能性のないものに対して評価することはできない

92: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:58:28 ID:hOr
>>86
安楽死自体は諸外国でも議論されてるぞ
安楽死が成立すれば安楽死という選択肢をとりやすくする枠組みだって当然できるだろ
相続税に控除を付けるってのは一例でしかない

94: 名無し 2016/08/31(水)22:59:26 ID:ClD
>>92
まぁ安楽死を頭ごなしに否定する気はない
諸外国で成立すれば、日本もその流れに追随していくことは充分あるだろうね

24: (@⌒ー⌒スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/31(水)22:18:32 ID:5xU
少なくとも移民キモイ、TPPやだ、年金続けろって意見を全部通してこれまで通りの豊かさを享受し続けるってのは無理なわけで
何かしら妥協する必要があるしもう贅沢言ってられない状況ではあるよね

26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:19:29 ID:JgA
お前らのスカスカな脳で衰退とか発展とか考えてどうすんの?

29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:20:19 ID:TVz
>>26
これからのことを考えるのも今生きてる人が考えるだぞ?

27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:20:04 ID:djX
楽しいじゃん

33: 名無し 2016/08/31(水)22:21:11 ID:ClD
>>27
その気持ちはよくわかるわ
なんかワクワクするんだよな
今までの既存の価値観がぶっ壊されていくだろうし

30: 名無し 2016/08/31(水)22:20:25 ID:ClD
日本経済団体連合会(経団連)が設立したシンクタンク、21世紀政策研究所は、少子高齢化に伴う人口減少や、生産効率の伸びの減速による経済の縮小経済の縮小、財政悪化などにより、日本は2030年以降マイナス成長を続け、2050年までに先進国から転落するかもしれないとする報告書を発表した。
 さらに2050年には1人当たりのGDP(国内総生産)は、韓国に抜かれて世界18位になると予想された。

34: (@⌒ー⌒スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/31(水)22:21:31 ID:5xU
とりあえず規制緩和と労働市場改革あくしろよ

36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:22:16 ID:TVz

規制緩和ははんたいやな
逆に税金安くしたり安売りをやめるべき

37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:22:17 ID:JgA
労働人口は何で必要なの? その理由はわかるの? 分からないでしょ
生産の仕組みってわかる? 生産性ってわかる? 効率ってわかるか?

ガレー船の奴隷の数を多くすればいいって話じゃないってことだけど、これがどういう意味の皮肉かも分からないでしょ? 何も知らないから

38: 名無し 2016/08/31(水)22:23:16 ID:ClD
>>37
おどうすれば人口減と超高齢化社会をどうするかおしえて

41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:24:25 ID:JgA
>>38
まずそれの何が問題なの? 何が問題だと思って騒いでるの?
人口減と高齢化と、君が問題とすることはどういう繋がりを持っているの? それを理解できてる?

50: 名無し 2016/08/31(水)22:27:06 ID:ClD
>>41
高齢化で社会保障支出が増えて、それを減り続ける労働人口が支えるのは限界があると思うよ。そして総人口が減れば、地方は衰退し、経済は縮小していくんじゃない

52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:29:35 ID:hOr
>>50
労働者の人口よりも雇用の需要の方が早く減るだろ
多くの市場が成熟しきって拡大の余地がなさすぎる

53: 名無し 2016/08/31(水)22:31:49 ID:ClD
>>52
高齢化で労働供給は逆に逼迫していくんだよ
今の人手不足も高齢化が要因なんだから、市場の縮小はそのあと

それよりも社会保障の労働者負担が増えていけば、消費は鈍化していく。デフレ脱却は難しくなってきている

62: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:36:02 ID:hOr
>>53
今後機械化自動化が進んでいくのになぜ逼迫すると思う?
例えばgoogleは2020年までに自動運転車を実現するといってる
それが実現すれば運送業やタクシーなどの業種の需要は減る
ほかの産業だってどんどん自動化が進んでるのになぜ労働需要が減らないと思う?

71: 名無し 2016/08/31(水)22:40:32 ID:ClD
>>62
AIや自動運転で生産性が上昇すれば労働供給は逼迫すると言ってるわけだね

まぁただ日本の生産性って先進国の中では、かなり低いし、生産性の伸びも高くないんだよ。労働生産性を上げても、日本のGDPは伸びないと言われてる

74: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:42:42 ID:hOr
>>71
問題なのは機械化による生産性向上で労働者が不要になること
労働需要が減ってるのに人口増やしたら無職が増えることになる
無職のための社会保障が負担になり余計に状況が悪化する

78: (@⌒ー⌒スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/31(水)22:44:28 ID:5xU
>>74
それ最近考えてるんだよねえ
中央銀行によるベーシックインカムとか思い浮かんだけど、それじゃ社会主義に似た問題がおこりそうなんだよなあ

80: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:45:29 ID:hOr
>>77
GDPが伸びる伸びないの話をしてるんじゃなく
労働人口の減少が問題だってのが>>74の主張だから

81: 名無し 2016/08/31(水)22:46:41 ID:ClD
>>74
それは問題ないよ。生産年齢人口は半減するんだから、労働者が職にあぶれる心配は少ない。むしろ社会保障負担が増えて、若者がさらに子供を産み育てにくくなる方が問題

85: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:53:41 ID:hOr
>>81
生産年齢人口減と機械化による労働需要減
どちらが先行するかなんてわからないと思うが
何を根拠に職にあぶれる心配は少ないといってるの?

88: 名無し 2016/08/31(水)22:55:53 ID:ClD
>>85
生産性の上昇というものは、他国平均からみても日本はかなり低い。さらに生産性の伸びも高くない

しかし生産年齢人口の半減は確実視されてる。自ずと2014年には、高齢者1人に対して現役世代(15~64歳)2.4人が2060年には、高齢者1人に対して現役世代(15~64歳)1.3人になることがハッキリしてる

96: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:01:00 ID:hOr
>>88
生産性の高い単純労働者を削って機械化してるんだから当たり前
上の方の生産性の低い事務職や管理職が増え
生産性の高い労働者が減るんだからトータルの生産性は変わらない
ただし労働者は大きく減少する
労働者の減少を生産性で語るのはずれてる

98: 名無し 2016/08/31(水)23:02:53 ID:ClD
>>96
生産性の高い分野は生産性の伸びは上昇していくよ
ただサービスや介護といった分野の生産性の伸びは低い
ここは簡単には自動化できない要素が大きいわけだから

39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:23:33 ID:TVz
>>37
じゃあ俺みたいな馬鹿に分かりやすく書けよ

43: (@⌒ー⌒スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/31(水)22:24:54 ID:5xU
>>37
お前マルクス好きそうだなあ

40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:23:51 ID:djX
高速道路料金をなんとかしないと東京オリンピックでつぶれちまうぞ

42: 名無し 2016/08/31(水)22:24:45 ID:ClD
>>40
インフラの更新って、かなり金かかるからな
使わない道路は通行禁止やな

45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:25:45 ID:djX
>>42
物流が濁ってるんだよ 人も物も動いてない

46: (@⌒ー⌒スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/31(水)22:25:53 ID:5xU
オランダ?だと安楽死OKなんだっけか

48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:26:08 ID:JgA
豊かになりたいんでしょ? 移民を入れても豊かにはならんよ

だからイギリスはEUを抜けた。こういう根本的な事実を無視して、一体なにを騒いでるの? 自分が何を求めているか理解できてるの?

49: (@⌒ー⌒スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/31(水)22:27:03 ID:5xU
>>48
イギリスがEUを抜けた理由に豊かさ云々は関係ないぞ。むしろその逆を行っている

54: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:31:56 ID:e02
日本はそうゆう道を辿ってしまうだろうけど、世界はどうなの?
特に他の先進国は日本みたいな状況に陥っていないわけ?

57: 名無し 2016/08/31(水)22:32:58 ID:ClD
>>54
まだ日本みたく人口減には突入しておらず、高齢化が進んでないからね。日本は世界最大の高齢化大国。高齢化率25%は日本くらい

61: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:35:29 ID:Xgz
>>57
課題先進国だろ!いい加減にしろ!

66: 名無し 2016/08/31(水)22:38:20 ID:ClD
>>61
欧米諸国は日本みたく超高齢化になる前に、少子化対策に力を入れてるからね。日本はもう高齢化が止まらず、毎年何兆円も高齢化予算が増えてるわけよ

60: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:35:19 ID:zSM
>>54
欧州の先進国は移民って形で人口ドーピングしてるからなぁ

56: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:32:42 ID:JgA
んでTPP?
あれアメリカ人から悪法って呼ばれてるわ。大統領戦だとTPPに反対しないと戦えないほど、否定されてる

なんで否定されてるか分かるか? 分からないでしょ。なのに豊かにはなれると思い込んでる、その頭がスカスカだって言ってるんだよ
何も考えてねーじゃんホント呆れる

58: (@⌒ー⌒スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/31(水)22:33:48 ID:5xU
>>56
お前アダムスミスとか知らなそうだな

63: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:36:55 ID:e02
ほー、じゃあ日本がこれからどうゆう政策をとってこの状況を打開できるかを周りの国々は見てるだろうってことか
偉い人たちには頑張ってほしいけど、どれだけ本気で取り組もうとしてる人がいるんだろうか

72: 名無し 2016/08/31(水)22:41:07 ID:ClD
>>63
確かにそういうことだね。日本が失敗すれば、当然他国は移民政策を推進していくだろうね

64: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:38:07 ID:zSM
機械化されるから労働する年齢層が減っても大丈夫って説もあるけど消費者おらんよなぁ

70: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:39:43 ID:hOr
>>64
労働者が減ったら人間がいても仕事がなくて金稼げないぞ
金が稼げなければどうやって生活する?生活保護か?
余計に社会保障費が増えるだろ

77: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:43:46 ID:zSM
>>70
その意見には特に反対しないがなんでそのレスを返されたのかがわからん

65: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:38:13 ID:e02
移民は嫌だなぁ
間違いなく治安が悪くなる

67: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:38:53 ID:h8o
税金が減らない限り減少の一途をたどる

69: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:39:39 ID:GAj
移民入れなければ世界のトップからは落ちても
それなりの社会はたもてるよ

75: 名無し 2016/08/31(水)22:43:29 ID:ClD
>>69
衰退シナリオでも2050年までにはGDP7位から10位を維持できると試算してる。経済が縮小しても、日本は滅亡しないだろうね

82: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:48:46 ID:Gzs
GDPが高いからってその国に住む人が幸せとは限らない

83: 名無し 2016/08/31(水)22:48:49 ID:ClD
今後は仕事に就けなくなるなんて心配は皆無だよ
生産年齢人口半減することが避けられないんだから、今の仕事の半分でも労働者は不足しない

問題は一方で団塊の世代が後期高齢者になって、社会保障支出は激増していくこと。それを支えるために消費増税や社会保険料の引き上げをするしかないが、そうなると若者の負担は増していく

87: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:54:48 ID:Gzs
>>83
やっぱり昔みたいに息子が面倒をみるのが理想なのかもね
ただ高度経済成長期に東京に働きに出てきた人たちって結婚率が極端に低いんだよね

91: 名無し 2016/08/31(水)22:58:01 ID:ClD
>>87
でも核家族化が進行してて、その核家族すら減少していく時代だからねぇ。独り身や単身が増えていけば、介護をしていくのは、当然介護施設や訪問介護が中心になる

101: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:05:24 ID:Gzs
>>91
地方にとどまれるように雇用が必要
そこで地方に介護施設やなんかをつくって都心から老人を移住させるべき

102: 名無し 2016/08/31(水)23:06:53 ID:ClD
>>101
2020年以降は東京を中心に高齢者は激増するからね
その受け皿として、地方都市は高齢者の受け入れは進むだろう
そして地方で介護の需要が生まれ、税収は増えていく

114: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:20:22 ID:0UG
>>87
今は独身の親との同居率が高い
独り暮らしの平均所得はバブルの頃より上がっているが実家暮らしの平均所得は下がっている

89: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:56:04 ID:hOr
>>83
運送業とかライン工とか労働者がより多く必要な業種から自動化していくのに
なぜ労働者は不足しないといえるの?

93: 名無し 2016/08/31(水)22:58:31 ID:ClD
>>89
そういう職にあぶれた連中が他の仕事につくことで生産性は上昇するんだよ

99: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:03:29 ID:hOr
>>93
逆だよ
生産性の高い労働者が生産性の低い労働に移ると見かけ上の生産性は減少する
1人の労働者が機械に変わり、今まで1人で作業していた仕事を2人でするようにすれば
見かけの生産性は変わらないだろ

100: 名無し 2016/08/31(水)23:04:31 ID:ClD
>>99
1人あたりの労働生産性は上昇するんだよ
企業が労働者を解雇するのは労働生産性を上げるため
そして解雇された連中が再就職することで
生産性はさらに上昇していく

103: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:07:14 ID:hOr
>>100
>>99の例であれば変わらない
今まで1人でやっていた仕事を2人でやるって前提だから
製造の仕事(人間1人)+事務の仕事(人間1人)
が製造の仕事(機械)+事務の仕事(人間2人)になるだけ
実際には事務の仕事量が増えるが製造の仕事以上に生産性の高い仕事はなかなかない

104: 名無し 2016/08/31(水)23:08:37 ID:ClD
>>103
事務職の仕事がなぜ増える?
普通、製造職が1人消えるだけだろ
そして労働生産性は一人当たり2倍になるんだろ

105: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:09:13 ID:hOr
>>104
その場合は1人無職ができる
つまり労働需要が減る

106: 名無し 2016/08/31(水)23:10:30 ID:ClD
>>105
その無職が新しく仕事につくことで、別の企業の生産能力が増えるんだろ

企業aの生産性が2倍になって
企業bの生産力も労働者が増えて上昇する

108: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:14:24 ID:hOr
>>106
企業bは人間が増えれば生産性が減るね
企業bだって自動化するから企業bに移っても製造の仕事はない
だから移った人は製造業以外の仕事をする
それでは企業bの製造する製品の数は増えない
つまりトータルでは生産性はさほど変わらない

110: 名無し 2016/08/31(水)23:18:11 ID:ClD
>>108
企業bが新しく1人雇用して、売り上げが増えれば生産性は上昇するね。例えば、介護職員を新しく雇用して、高齢者の受け入れを増やすとか。生産性ってのは、労働者一人当たりの付加価値でしかない

107: 名無し 2016/08/31(水)23:13:27 ID:ClD
>>105
だから生産年齢人口が半減しても、生産性が2倍になれば、GDPは横ばいになる。しかし日本の生産性は低くて、伸び率も高くない。AIや自動運転に過剰な期待しても意味がないんだよ

111: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:18:20 ID:hOr
>>107
生産性を勘違いしてる
業種によって生産性は異なる
製造する人間が増えて製造する製品が増えれば生産性が増すが
製品の数は増えないまま人間が増えれば生産性は下がる
製品100作る工場で10人の人間を雇っていれば
管理職1人製造9人(A)でも管理職9人製造1人(B)でも生産性は同じ
機械化が進めばBのパターンが増えるが実際には管理職1人製造1人で労働者が減る

112: 名無し 2016/08/31(水)23:19:32 ID:ClD
>>111
だから普通だったら生産性が高い産業に人口移動が起きて、経済が拡大していくわけだろ

117: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:21:59 ID:hOr
>>112
市場が成熟してるから生産性の高い産業がない
介護とか典型的な生産性の低い業種

118: 名無し 2016/08/31(水)23:23:05 ID:ClD
>>117
日本の生産性伸びは高くないって何回も説明したやろw生産性の伸びも高くないってwそれは日本には高い生産性の産業が育ってないからだよ

121: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:25:36 ID:hOr
>>118
生産性の高い産業が育てば新しい労働需要が生まれる
だけど日本の生産性の成長率は低い
つまり今後もそういう産業ができるめどが立ってない

123: 名無し 2016/08/31(水)23:27:10 ID:ClD
>>121
だから介護や医療なんかの低い労働生産性に人口移動が発生し、労働生産性は伸びてない。日本の生産性の伸びは低くて当然なわけだ

125: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:29:01 ID:hOr
>>123
そういうこと
だから労働人口が半減するから生産性が二倍にならない限り労働需要が不足することはない
って主張に対して
”労働者の減少を生産性で語るのはずれてる”と言った

126: 名無し 2016/08/31(水)23:30:21 ID:ClD
>>125
なるほど、それは間違ってたね
労働人口が減っても、生産性は伸びというものは変わらないからね

132: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:41:13 ID:Gzs
>>125
さっきから生産の拡大の話ばかりしてるけどだれが消費すると思ってるの?

133: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:43:56 ID:hOr
>>132
労働者だろ
移民が増えても労働者が増えなければ消費は増えない
その労働需要がないのが問題だといってる

139: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)00:04:53 ID:GG5
>>133
そうだよ
だから機械化が進んで生産性があがっても生産量は減る

115: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:20:27 ID:hOr
>>111
つづき
さらに減った8人は製造の仕事には就けないから生産性のない仕事につかざる得ない
ゆえにトータルの生産性は変わらない

116: 名無し 2016/08/31(水)23:21:47 ID:ClD
>>115
日本は人手不足だろ。解雇された労働者が他の産業にいくことで解決するんだから、失業に困ることなんて皆無なんだよ

119: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:23:36 ID:hOr
>>116
人手不足って前提が崩れるって話をしてるんだが

120: 名無し 2016/08/31(水)23:24:36 ID:ClD
>>119
何を言ってんの?高齢者が大量退職してて、労働需要は常に逼迫してる。有効求人倍率はバブル並みになってる。それでも人手不足じゃないと?

122: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:26:08 ID:hOr
>>120
現状は労働需要があるが
今後の機械化で「前提が崩れる」と言ってる

124: 名無し 2016/08/31(水)23:28:39 ID:ClD
>>122
生産性の伸びは高くないって言ってだじゃん。生産性の高い産業が育ってないんだから

結局、日本は労働人口が激減しても、生産性の伸びは高くないんだから、今の人手不足状態が継続すると言われてるんだよ

90: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:57:32 ID:3Nt
バブル世代の独身や子なしには年金を支払わないシステムが必要だよな
社会の役にも立たない奴らに、関係のない若年層が年金を支払ってあげる必要もない

97: 名無し 2016/08/31(水)23:01:34 ID:ClD
>>90
年金制度を見直すって、相当な政治的エネルギーが必要になるだろうね。年金を払ってきた高齢者からの反発を退けながら、年金を払ってる労働人口をいかに納得させるかになる

95: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)22:59:46 ID:GAj
安楽死なんか自分で死ねない層が対象の中心なんだから
大勢に影響ないだろ

大体、後押しする力のある団体が日本にないと成立しない

109: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:17:23 ID:Gzs
機械化が進んで多数の単純労働が機械に奪われるなんてだいぶ先の話だよね
そもそも人口が減ってさらに雇用も減ったら消費も減るでしょ。
いくら機械化で生産性が向上しても消費する人がいなかったら意味がない

113: 名無し 2016/08/31(水)23:20:21 ID:ClD
>>109
日本の強みは1億人の内需だからな
これが高齢化でデフレが進み、人口減で消費が鈍化すれば自ずと経済力は低下していく

127: 名無し 2016/08/31(水)23:35:07 ID:ClD
日本の労働生産性が低いことはよく知られている。日本生産性本部の「日本の生産性の動向2015年版」によれば、その順位はOECD加盟国34か国中21位だ。

128: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:35:08 ID:Gzs
人口が減れば消費も落ち込むんだから生産も減るでしょ
消費と生産はセットなんだから片方だけ考えるなんて意味ない

129: 名無し 2016/08/31(水)23:36:54 ID:ClD
>>128
そうだね。総人口が減り続ける現状を安易に見守るのは危険
ただ出生率が仮に回復しても人口1億人維持は厳しい。総人口の激減をいかに緩和するかが大切だね

130: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:36:58 ID:0UG
税率が高いから士気が低下する

131: 名無し 2016/08/31(水)23:37:35 ID:ClD
>>130
減税して金融緩和するべきって論調が最近は増えてきたね

134: 名無し 2016/08/31(水)23:49:33 ID:ClD

移民労働力を受け入れても、人手不足は続くと思うね
生産年齢人口は毎年何十万人も減少してて、新卒で入る若者の数は減ってるんだから。移民労働力を補填したとしても、生産年齢人口は減り続ける

生産性の伸びは鈍化していたとしても、サービス業を中心に人手不足は続く。このタイトな労働需要を改善しないと、サービス業の生産性上昇は発生しない

135: 名無し 2016/08/31(水)23:50:39 ID:ClD
日本経済の付加価値の大部分を生み出しているのは非製造業であり、大半の日本人にとって雇用の現場は中小企業である
そして問題は、そうした分野で日本の労働生産性が欧米諸国に比べ大きく後れを取っているという事実だ

136: 名無し 2016/08/31(水)23:54:30 ID:ClD
もし低い生産性が固定化したまま、今以上に労働力不足が進めば、中小企業が急激に衰退していくことは火を見るより明らかだ。

それを脱却するために、政府は同一労働同一賃金や新卒採用見直しを進めている。労働市場改革によって、生産性の高い分野への労働移動を推進しようとしているわけだ

137: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)23:57:09 ID:TJq
WW3勃発すればワンチャンあるでと思ってる奴は世界中に結構いそうだ

138: 名無し 2016/09/01(木)00:01:39 ID:Mzk
>>137
ご破算になりまして
ってやつな
人類全体が核で死滅寸前になるだろうよ

140: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)00:05:25 ID:U15
北斗の拳かガンダムXあたりの世界観になるわけだな

141: 名無し 2016/09/01(木)00:10:09 ID:Mzk
>>140
北斗の拳は非現実やろw
まぁ治安の悪化で、街には移民街や貧民街ができてて、郊外の住宅は荒れ放題。空き家だらけの住宅街にホームレスが暮らしてる。当然、スリや強盗に気をつけて生きる毎日だね

142: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)00:12:42 ID:U15
まあWW3後の中国大陸が開拓者で溢れ返るのは確定的に明らか

144: 名無し 2016/09/01(木)00:19:09 ID:Mzk
第三次世界大戦で
中国は共産党体制が崩壊、北京や上海は核攻撃で殲滅
日本は東京と大阪などが核攻撃で壊滅
米国も西海岸と東海岸は壊滅
欧州も主要都市は殲滅
世界中の大都市は放射能汚染やな

ここから生き残れそうなのは、南極とかオセアニアくらいやな

145: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)00:20:33 ID:pjj
核攻撃とかw

146: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)00:23:00 ID:U15
核の炎に包まれなかった場合は
中華人民共和国に代わる国家群が形成されるご都合展開が待っているが


ただし空港はすべて外国領で
空港に入るには中国(が分割された後の各国)以外のパスポート必須
即ち外国人以外空港利用不可


海に面した所は全て植民地
それ以外も船舶の所有は禁止、乗船もパスポート必須になりそう

148: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)01:22:10 ID:oVq
人口さえ増えればほとんどの問題が解決できると思うのに(´;ω;`)

149: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)01:29:05 ID:U15
逆だろ
人口が減らないと色々解決しない

150: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)01:47:33 ID:oVq
日本人が減って喜ぶのは中国人と韓国人だけ

151: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)17:00:08 ID:wpL
マスゴミは反日軍団、朝鮮人など、売国奴と侵略者を潰し
商売敵の中国とバ韓国を蹴落として、円安にしつつ
東南アジアとかインドなど、発展途上国で稼げば
日本経済は伸びると思うよ

これをして移民を拒否しつつ、少子化対策が出来ればいい
舛添の朝鮮人学校が示したように侵略者が酷くて
東京五輪に巨額を突っ込んでも、今の日本は保育所1つ満足に整備できない
だからみんな困ってる

147: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)01:15:39 ID:Wt3
2000年代がピークだったな

スポンサードリンク